京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:22
総数:650380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年のページ かけ算に挑戦!

10月17日(月)

 算数のかけ算の問題に挑戦しています。この時期にしっかり理解しておかないと,後々,大変なことになります。先生も指導に力が入っています。子どもたちも集中して聞いています。いい雰囲気で授業が進んでいます。
画像1

今日の給食

10月17日(月)

 「むぎごはん」「いものこ汁」「そぼろどんぶりの具」「ほうれん草とじゃこの炒め物」「きざみのり」でした。

 いものこ汁には小芋やおあげがたくさん入っていてボリュームがありました。
 そぼろどんぶりの具は,ごはんにまぶしておいしくいただきました。
画像1

児童集会がありました

10月17日(月)

 1時間目に10月の児童集会がありました。

 最初に一昨日の「全市小学生陸上記録会」の表彰式を行い,そのあと,恒例の先生の1分間スピーチを行いました。
 今月は,2年担任の松田先生のお話しでした。松田先生が小学生の頃の毎日毎日,走り続け,マラソン大会で1位になったお話しでした。たゆまない努力の大切さを子どもたちにわかりやすくお話しされました。

 後の感想では,何人もの子どもたちが手をあげて,感想を発表していました。

 最後に,19日(水)に行われるふれあいパークの14のブース紹介を6年生がしてくれました。
画像1
画像2
画像3

京都市から依頼がありました

10月17日(月)

 平成24年3月11日に京都初のフルマラソン「京都マラソン」が実施されます。
 そのため,当日は各所が「通行止め」になるため,大渋滞が予想されます。「京都マラソン」の成功のためにも,クルマの利用をお控えください。

という「京都市からのお願い」(アンケート)を保護者の皆様に,先週に配付させていただいています。
 明日18日(火)がしめ切りになっています。まだお持ちでしたら,明日,お子たちを通じて職員室前の所定のポストに入れていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 全市陸上記録会の結果は??

10月16日(日)

 昨日西京極陸上競技場で行われました「全市小学生陸上記録会」で本校の6年生Y君が100メートル走で13秒3の好タイムを出し,全市小学6年生の中で見事3位になりました。また,400メートルリレーでは,醍醐西チームがその組の1位でゴールしました。
 その他の6年生も,入賞は逃しましたが,休日に積極的に記録会に出場し,ベストタイムを出してくれました。いい経験をしてこれからも醍醐西小学校のリーダーとして活躍してくれるときたいしています。
 雨が降ったりやんだりの悪コンディションの中で,素晴らしい成績をあげてくれた6年生の拍手を送りたいと思います。
 おめでとうございます。
画像1

雨上がりの日曜日

10月16日(日)

 昨夜遅くまで降っていた雨もやみ,朝から気持ちのいい秋晴れのお天気になっています。
 水はけのいい学校の運動場では,早朝より地域の方がグランドゴルフをされています。
 今日は,学校行事・地域行事は入っていません。楽しい休日をお過ごしください。
画像1

6年のページ 全市陸上記録会

10月15日(土)

 西京極陸上競技場で行われています。どんより曇っていますが,雨の影響はないようです。
 100メートル走で,醍醐西っ子がダントツに1位になりました。記録は13秒3!
たぶん全体でも上位にランクされるでしょう。
 女子800メートルに出場した女の子は,激走でした。最後まで抜きつ抜かれつでしたが,見事走りぬきました。見応えがありました。
 あとの醍醐西っ子は少し時間待ちがあります。

 また,結果は月曜日に報告します。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 全市陸上記録会に出発

10月15日(土)

 早朝6時30分過ぎに6年生の子どもが登校してきました。
 今日は,西京極陸上競技場で全市小学生陸上記録会が実施されます。本校からも8名の6年生が自主的に参加してくれます。

 陸上競技は,基本的には雨天決行です。コンディションは良くない日になりましたが,元気にがんばってきます。
 健闘を祈っています。
画像1
画像2

遠足が延期で・・・

10月14日(金)

 今日は,1・2・3年生が遠足へ行く日でした。
 しかし,今日は午後から雨が降るという天気予報だったので,10月21日(金)に延期しました。

 給食時間に子どもたちの様子を見に行きました。
 教室では,子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえていました。
 友だちと楽しそうにお弁当を食べていました。

 お天気の神様!!
 10月21日(金)は,絶対に晴れますように!!
 よろしくお願いします!!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月14日(金)

 今日は,4年〜6年のみ給食がありました。1年〜3年は,雨で延期になりましたが,遠足予定だったためお弁当でした。

 「バターうずまきパン」「きのこのクリームシチュー」「ひじきのソティー」でした。

 「きのこ」には,「しいたけ」「しめじ」「えのきだけ」「まいたけ」「エリンギ」「マッシュルーム」などがありますが,ビタミンやミネラル,食物繊維が多くふくまれていて,体の調子を整えるはたらきがあります。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 スチューデントシティー(5年) 花一輪運動(4年)平成24年度入学届受付開始
10/26 多文化推進授業(日本語教室)
10/27 京都市政出前トーク(4年)
10/28 保育交流(5年)
10/29 土曜学習 部活動すもう全市交流会
10/31 支部育成学級合同運動会(本校)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp