京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:56
総数:954698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の社会見学がありました。サントリーのビール工場,横大路公園,京都駅ビルまでまわりました。
最初のサントリーの工場内での様子をアップさせていただきます♪

これは,工場内のエスカレーターを上がった,ビールの種類などを紹介している場所でした。

月の動き

画像1
画像2
画像3
 理科の授業で昼間に出てる月を観察しました。授業で習った調べ方を使ってみんな調べています。家でも調べてくださいね。
 写真は見えにくいですが,昼の月です。

誰もがかかわり合えるように

画像1
画像2
画像3
 宿題でやってきた調べ学習を授業でさらにノートにまとめました。そしてそのまとめたノートを発表用に考えました。それを1人1分で発表しました。

組体操の練習スタート☆

10月22日(土)の運動会に向けて,

6年生は,組体操の練習が始まりました。

2人技・3人技を始め,少しずつ人数を増やしていきますが,

慣れない動きで苦戦中です…。

でもきっと君達ならできるはず!!
画像1
画像2
画像3

1年 運動会の練習

 秋晴れの空の下,1年生も運動会に向けての練習を始めました。

この日は,団体競技の時に踊るダンスと50m走をしました。

「位置について」「ようい」「ドン!」の合図で一斉にとび出し,力いっぱいゴールを目指して,がんばっていました。
画像1

教育実習生

画像1
 今日から教育実習生として,6年4組の子ども達と2週間過ごします。教育実習頑張ってください☆                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

習字

画像1
画像2
画像3
今日3年生では,書写の時間に習字をしました。今回は初めての「ひらがな」に挑戦しました。文字は「にじ」という字を書きました。子ども達は「難しい!」と言っていたり「集中力がいる」などの言葉を発していました♪中々思い通りには書けないとは思いますが,書いている時の顔はいつもより凛々しい顔になっていましたよ☆

エコぶくろを配ろう♪

画像1
画像2
画像3
 3年生と5年生が,エコ袋を作ってくれました。チラシなどを使い,給食で使うゴミ袋です。ボランティアを募ったのですが,たくさんの子どもたちが協力してくれました。

☆親子学習☆

画像1
画像2
画像3
 じゃんけんサッカーの様子です♪
 お家の方は少しホッとできたでしょうか?何度も往復する子どもたちの顔は,なんとも言えませんでした・・・。

☆親子学習☆

画像1
画像2
画像3
 大縄跳びの様子です♪
 リズムよく跳べています!!くぅ〜!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 運動会予備日
10/27 避難訓練
10/31 委員会活動
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp