![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:81 総数:547233 |
10月25日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ さばのたつたあげ ・ やさいのきんぴら ・ さつまいものみそ汁 「さつまいも」には体の調子を整えるビタミンCやおなかのそうじをする食物せんい、熱や力のもとになる炭水化物が豊富に含まれています。 ![]() 10月24日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ ハッシュドビーフ ・ アスパラガスのソティ 今日は、大人気メニューのハッシュドビーフでした。低学年の子どもたちも今日はお残しせずに全部食べられたと報告にきてくれました。 ![]() 10月21日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 親子煮 ・ ごま酢煮 今日は年に3回実施される「たてわり給食」の日でした。1年生から6年生まで同じクラスで給食を食べます。低学年の子どもたちはいつもと違うクラスで少し緊張していた様子でした。 ![]() ![]() ![]() 笑顔と音楽をとどけよう 〜敬老会出演〜![]() ![]() 「いつもお世話になっている地域のお年寄りのみなさんに,笑顔と音楽を届けたい」そんな気持ちで一生懸命に発表していました。当日は,ボランティアサークル「らくよう」の和太鼓演奏もあり,本校の子どもたちがここでも活躍をしていました。 10月20日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 和風ドライカレー ・ カットコーン ・ スープ 「カットコーン」は食べやすい大きさに切られたとうもろこしを給食室の釜で蒸しました。蒸すことによって甘みも増し、おいしくいただきました。 ![]() 幸せにんじん
今日は幸せにんじんの日でした。全校に5個の幸せにんじんが入っているのですが、今日は4人の子どもたちが見つけてくれました。見つけてくれた子どもたちは、サービスホールで幸せにんじんカードをもらって、次の日に発信される電子紙芝居用の写真撮影をします。見つけた子はもちろんお友達も一緒に写真に写るのを喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 10月19日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ミルクコッペパン ・ 牛 乳 ・ 大豆と鶏肉のトマト煮 ・ 野菜のホットマリネ ![]() 10月19日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ ししゃものからあげ ・ 青菜の中華風いため ・ 豆腐のスープ 「ししゃものからあげ」は、給食室の釜でたっぷりの油で素揚げするのでカラっと揚がります。頭からしっぽまで丸ごと食べれるのでカルシウムもたっぷりです。一人2匹ずつ食べました。 ![]() 10月17日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 平天とこんにゃくの煮つけ ・ ひじき豆 ・ りんごゼリー 「平天とこんにゃくの煮つけ」の平天は給食用に特別に作られたものなので、ふんわりしてとても美味しいです。平天を好きな子もたくさんいます。 ![]() 地域がひとつに・・・ふれあいジャンボリー![]() ![]() ![]() 前日は雨天のために開催が延期されましたが,この日は暑さを感じるほどの日差しが降り注ぐ好天となりました。ステージコーナー・屋台コーナー・啓発コーナーなど,地域の各団体が運営する活動の場で,多くの人たちが集い,交流を深め,楽しい一日を過ごしました。 キッズプレイコーナーでは,吉祥院小学校PTA各委員会が各々遊びのコーナーを運営し,たくさんの子どもたちの歓声がわきおこっていました。また,来年度の創立140周年を前に,その準備委員会が企画した「吉祥院検定コーナー」では,学校や地域を題材にした楽しい問題が用意され,子どもたちが懸命に難問に挑戦していました。 写真は,開会式の前に行われた「愛のパレード」の様子です。少年補導委員会や洛南中学校吹奏楽部のみなさんにもお世話になりました。 |
|