京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up21
昨日:20
総数:457844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティで体験学習!!

画像1
画像2
画像3
 京都まなびの街生き方探究館に「スチューデントシティ」の学習に行きました。
今日一日は,「大人」になって,仕事の体験をします。
区役所,銀行等,13のブースに分かれ,それぞれ仕事の体験をしました。
 挨拶やおじぎの仕方から始まり,接客の仕方を丁寧に教えていただきました。
大きな声で,宣伝をしたり,契約の手続きや会計等をしたり,みんな生き生きと活動できました。

とびくらべ

体育の学習で「とびくらべ」をしました。遠くへ跳ぶことを意識しながら,友だちと楽しく競い合っていました。
画像1
画像2
画像3

部活動  〜発表会に向けて〜

凛凛クラブはけやきコンサート(11月6日)

ダンスクラブは表現運動発表会(12月10日)

それぞれ練習をつんでいます。
画像1
画像2

11月11日(金) 朱二の秋 お月見コンサートのお知らせ

平成23年(2011年)11月11日(金)
お月見コンサート内容:クラシックの生演奏(体育館)
         お抹茶の接待(ランチルーム)(子どもたちのお点前もあります)
         月の観望(校庭)雨天曇天中止


朱二の秋 お月見コンサートを行います。
今年で4回目になります。
お月見コンサートの御案内は来週にお配り致します。
またコンサートチラシは出来次第お届けします。

*お茶の接待は申込制にします。



画像1
画像2

放課後まなび教室から

来週から1年生が放課後まなび教室の参加します。
全校で参加児童数は100名を超えそうです。

いつもスタッフの皆様ありがとうございます。
画像1
画像2

紅葉進む

明日の天気予報は雨のようです。
ひと雨ごとに紅葉が進みます。

写真:ケヤキ
11月6日は「けやきコンサート」
凛凛クラブと西ノ京中学校のブラスバンドが出演

画像1

学年活動 スイートポテト作り

画像1
画像2
画像3
学校園で収穫したサツマイモを使って,保護者と一緒にスイートポテト作りをしました。形や飾り付けを工夫して,見た目も味もとてもおいしそうに出来上がりました。出来上がったものは,職員室の先生や給食調理員さんにも食べていただき,大変好評でした。

舞台芸術の取組が始まりました。

画像1
画像2
画像3
文部科学省が実施する「子どものための優れた舞台芸術体験事業」に,2年生が参加します。今日はその1日目でした。
はじめ,簡単なお芝居をみせていただき,その後全員が自己紹介をしました。そして,発声練習やコミュニケーションゲーム,動き作りのゲームをしました。
子どもたちはとても楽しく取り組むことができました。来週も舞台芸術の取組は続きます。

まちたんけんに向けて

来週からのまちたんけんに向けて,各グループが準備をしています。インタビューの練習も始まりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は子どもたちの大好きなドライカレーです。

画像1画像2画像3
今日の給食のメニュー:

子どもたちの大好きなドライカレーです。
和風ドライカレーとスープそれにコーンがついています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp