京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:53
総数:650373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

秋の遠足情報1年2年

10月21日(金)

 2時40分,2年生が一番に帰ってきました。そして5分後の2時45分に1年生が帰ってきました。
 暑くもなく寒くもなく最高の秋の遠足になりました。ご苦労様!
画像1
画像2

6年のページ  気合いを入れよう!

10月21日(金)

 学芸会の練習で体育館に入りました。教室と違って広いので,教室で歌う声の大きさでは,響きません。せっかくきれいな頭声を出しているのにもったいないです。
 今日は,担任の先生から厳しく注意され,気合いを入れなおしての練習でした。学芸会当日には,さすが6年生!と言われる発表ができるようにがんばります。
画像1

秋の遠足情報2年

10月21日(金)

 予定通りすべての活動を終えて,13時45分国際会館発の地下鉄に乗って帰ります。
画像1

秋の遠足情報1年

10月21日(金)

 1年生は,午後から平安騎馬隊の馬の見学に来ました。馬にもさわらせてもらっています。
画像1

秋の遠足情報2年

10月21日(金)

 昼食後は,1年生が午前中に遊んだ「子どもの楽園」に行き,夢中で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月21日(金)

 「ごはん」「キャベツのよしの汁」「ほうれん草のおかか煮」「肉みそ納豆」「手巻きのり」

 「肉みそ納豆」:納豆といっしょに牛ひき肉やたまご,青ネギをいためて,砂糖や赤みそ,トウバンジャンで味付けされています。

 
画像1

遠足情報1年

10月21日(金)

 お昼からもいいお天気です。秋の遠足を満喫しています。
 他校の子どもたちもいっぱいいます。
画像1
画像2

秋の遠足情報1年

10月21日(金)

 楽しいお弁当タイムが終わりました。みんな元気いっぱい楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足情報2年

10月21日(金)

 11時40分,クイズラリーが終わり,これからお弁当タイムです。
画像1
画像2

5年のページ 学芸会練習

10月21日(金)

 1〜3年が遠足のため,体育館がたっぷり使えます。5年生も舞台練習に入りました。

 長期宿泊・自然体験学習・5泊6日の体験を劇にするのですから,子どもたちも気合いが入っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 クラブ活動
10/25 スチューデントシティー(5年) 花一輪運動(4年)平成24年度入学届受付開始
10/26 多文化推進授業(日本語教室)
10/27 京都市政出前トーク(4年)
10/28 保育交流(5年)
10/29 土曜学習 部活動すもう全市交流会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp