![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:418928 |
4年 秋の遠足 1
絶好の遠足日和に恵まれ,大津の琵琶湖疏水の取水口へと出かけました。
![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足に行ったよ パート2![]() ![]() ![]() 「どんなふうに作っているのだろう。」「工夫している所はあるのかな。」など,関心をもって子ども達は,工場の中を見学していました。そして大事な事は,しおりに一生懸命,書き残していました。。 また,試飲もさせていただき,おいしくいただきました。 ここで学んだことを今後,社会科の学習で,新聞にしてまとめていく予定です。 秋の遠足は,とっても大満足の一日となりました。 3年 秋の遠足に行ったよ パート1![]() ![]() ![]() まずは,京の田舎民具資料館へ行きました。 中に入ると,昔に農業で使った道具やくらしの中で使った道具がたくさんあり,子ども達は驚いていました。 子ども達は,メモをしっかりとりながら,たくさん見ることができました。 走ってきました。![]() ![]() かげのでき方と太陽のうごき
今日は絶好の理科日和。素晴らしいお天気です。3年生は「かげのむきは時間がたつとどうなるのでしょうか。」という勉強で,1時間おきにかげのむきをしらべています。
![]() ![]() ![]() にくみそなっとう
新献立 肉みそ納豆でした。納豆を苦手とする児童も少しいましたが,ご飯にのせのりで巻いて,ほお張って「おいし〜。」と食べていました。とってもご飯に合いました。
![]() ![]() ![]() ありがとうございます。
さわやかな朝です。今日も子どもたちは交通安全当番の保護者や地域の皆様の声かけ等のおかげで,安全に登校することができています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 小中交流会に向けて
3年生は25日(火)に双ヶ丘中校区地域生徒指導連絡協議会の小中交流会に参加します。そこで「御室 ロック・ソーラン」を披露します。交流会に向けて練習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() 1年 放課後まなび教室
本日より1年生の放課後まなび教室がスタートしました。初めての教室,一生懸命に取り組んでいました。1年生は月曜日と水曜日実施です。
![]() ![]() ![]() 10月朝会群読「かたつむり」
朝会の最後に全校で群読をしました。「かたつむり」という詩です。かたつむりになったつもりで,よめたかな。
![]() ![]() ![]() |
|