京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:16
総数:548759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式、給食開始。

思い出のクラフト作り 〜山の家 5日目〜

画像1画像2画像3
 山の家での最後の活動です。
 それぞれの形を作り,模様をかきました。
 焼きあがってみんなのもとに届くのは1ヶ月後。
 さて,どんな作品になるのでしょうか。楽しみです。

キャンプファイヤー 〜山の家 4日目〜

画像1画像2
 薪に火が静かに燃え広がり,キャンプファイヤーが始まりました。
 レクレーション係の出し物や全員での歌やダンス。
 自然への感謝。

 仲間を含む,自分を支えてくれるすべての人たちへの感謝の気持ちをこめたキャンプファイヤーでした。

思い出の企画 〜山の家 4日目〜

画像1画像2画像3
 心を静めて手紙を開きます。
 何度も読み返す子。目頭が熱くなって涙を浮かべる子。

 おうちの方が心をこめて書いてくださった手紙・・・。
 日ごろはなかなか言えない思いを手紙にしたためてくださいました。

 それを受けて子どもたちは鉛筆を持ち,はがきに向かいました。

 誰も余計なことはしゃべりません。
 何度も鉛筆を止め,考え,そして再び書き始めます。
 第一研修室は,なんともいえない温かい空気につつまれ,見ている教職員も胸が熱くなりました。

 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 すべての子どもたちは,とても素直に保護者の方の思いを受け止めています。

ほっこり・・・。入浴タイム 〜山の家 4日目〜

画像1
 疲れた体を癒す入浴タイムです。
使用する浴場は男女で毎日交代します。
きょうは,男子が大浴場,女子が中・小浴場です。
 今夜は,山の家での最後の大きなイベントであるキャンプファイヤーがあるため,早めの入浴となりました。
 今は,ちょっとした「ほっこりタイム」です。

9月29日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ プリプリ中華いため
・ 豆腐と青菜のスープ
・ 黒大豆(カリカリ)

今日も子どもたちの大好きなメニューのひとつ「プリプリ中華いため」でした。昨日は、5年生が宿泊学習をしている「花脊山の家」に行ったのですが、5年生の子どもたちに明日の給食の献立を訊ねられたので「プリプリ中華いため」と答えると「えーずるいい」「プリプリ中華いため食べたかった」「プリチュー持ってきて」など、みんな残念がっていました。
画像1

スコアオリエンテーリング 〜山の家 4日目〜

画像1画像2
 4日目の午後の活動は,「スコアオリエンテーリング」です。
 山の家の所内を班ごとに歩き,クイズを解きながらキーワードを集めていきます。所内はとても広く,アップダウンも激しいです。でも,子どもたちは探検気分で,クイズもそこそこに,いろいろな施設・建物に目をやったり,草花や小さな生き物を見つけたりして,自分なりにオリエンテーリングを楽しんでいました。

昼食 〜山の家 4日目〜

画像1画像2画像3
 みんな,朝食をあれだけたくさん食べたのに,昼食の時間も食欲旺盛です。
きょうのメニューは,カレーライス・ラーメン・鳥みそ丼から一つを選びます。
おかずは取り放題のバイキングです。デザートのバナナも人気です。

花脊三本杉周辺散策 その2 〜山の家 4日目〜

画像1画像2
 険しい山道を歩いていくと,少し広い場所にたどり着きました。
流れる水の音に誘われ目を前方に向けると,頑張っていた子どもたちを迎えるように,三本杉が天に向かってそびえたっていました。他の木々からの木漏れ日が群を抜いて大きく高い杉の木を照らしています。
 樹齢1000年以上といわれる大杉,花脊の守り神として,自然の営みを見守り続けたのでしょう。
 そっと木に触れる子,木に向かって手を合わせる子,それぞれの思いで三本杉を眺めていました。

花脊三本杉周辺散策 〜山の家 4日目〜

画像1画像2
 バスに乗り,大悲山の登り口まで。一時間ほど歩きます。横を流れる川は水がとても澄んでいてきれいです。三本杉は,どんなたたずまいで,みんなを迎えてくれるのでしょう。

朝の様子〜山の家 4日目〜

画像1画像2画像3
 4日目の朝を迎えました。
朝の集いは,玄関前の広場で行いました。ダンスをしましたが,眠いのか動きにキレがありません。深呼吸をすると,体の中からきれいになるように感じられるほどの澄んだ空気。心も体も眠りから呼び覚まします。
 朝食はバイキング。この頃になると,みんなやっとエンジンがかかってきました。きょうの朝食の内容は,写真のとおりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/21 たてわり読書・たてわり給食
10/22 全市部活動バレーボール交流会
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp