京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up30
昨日:49
総数:547899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

全校練習〜行進〜

 今日は運動会全校練習の日です。まず入場行進の練習から始まります。今年から入場のコースを長くして赤・白が順番に行進することにしました。初めての練習でしたが、足をしっかり上げて元気に歩くことができました。
画像1
画像2
画像3

「いちについて、よーい、どん!」

画像1画像2
80m走の練習をしました!
本番でどんな順位になるか今からドキドキしていました。

ソーラン、ソーラン!

「ソーラン、ソーラン、どっこいしょ!どっこいしょ!」と威勢の良いかけ声が聞こえてきます。4年生のソーラン節の練習の声です。動きをグループであ互いにチェックして、全体でそろえていきます。どうぞ仕上がりをお楽しみに!
画像1
画像2

応援の声が響いてきます!

 休み時間に応援団の練習が始まり、太鼓や笛の音と「フレーフレー、白組!」「頑張れ頑張れ紅組!」と応援の声が響いてきます。いよいよ運動会が近づいてきました。
画像1
画像2

棒引きの練習

 運動会の団体種目で棒引きに取り組む5年生。赤・白に分かれて練習をしています。ドン!と太鼓が鳴るといっせいに棒に向かって走りだし、迫力ある力比べが始まります。当日はどちらの色が勝利するでしょうか。
画像1
画像2
画像3

秋の空

画像1画像2
 今日は、雲ひとつない秋の青空です。朝の中庭では、1年生があさがおの世話をしています。種ができている鉢も多くて、収穫して数を数えている子どもたちもいます。

水のかさくらべ

画像1
画像2
算数「かさ」
実際にやかん・なべなどの水のかさをはかり、比べ方や量り方を学習しています!

部活動もがんばります!

 運動会の練習や教科の学習を終えた放課後、部活動もしっかり頑張って取り組んでいます。今日はサッカー、バスケットボールの部活動がありました。実習の先生も指導に入ってもらい、ふだんよりさらに活気ある練習風景です。
画像1
画像2

よいお天気です!

 久しぶりの青空と秋を感じさせる空気の中、子どもたちは元気に登校してきました。たくさんの実習生に迎えられて「おはようございます」の声が校門にひびきます。今日は玉入れ集会があります。
画像1
画像2

台風の目練習中

画像1画像2
運動会に向け、学年の競技の台風の目を練習しています。赤組も白組も一生懸命走っています。練習を始めたころは赤組優勢でしたが、練習を重ねるにつれ、白組がガッツでタイムを縮めてきました。当日はどちらが勝つのか、ぜひ会場でご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 1,2年秋の遠足(植物園) 支部育成運動会
10/20 3年社会見学 5,6年ジュニア京都検定
10/22 女性会茶道体験 PTAコーラス交歓会 部活動バレーボール全市交流会
10/24 クラブ活動
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp