4年・インクライン水路閣
山科駅から地下鉄にのって蹴上げまで行きました。インクラインから南禅寺水路閣を見学しました。疏水記念館にいって学習のまとめをします。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 15:32 up!
3年・待ちに待ったお弁当
渡月橋横の公園で昼食。
景色もいいしお弁当おいしいです。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 15:28 up!
4年・お弁当いただきます
峠を越えてしばらく歩くと疏水のトンネル出口につきました。疏水沿いに歩いてお弁当を食べる公園に到着しました。お弁当のふたを開けるとおかあさんの声が聞こえたような気がしました。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 15:26 up!
4年・たて坑
第一たて坑につきました。京都市水道局のかたに説明をしていただいてよくわかりました。質問にも答えていただきました。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 15:22 up!
3年・えさやり体験
えさやり体験。おそるおそるあげると、あっというまに手でつかんで食べてくれました。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 15:20 up!
4年・取入口
山に向かって水が流れて行きます。不思議な感覚。水はトンネルで京都まで下って流れます。私たちは峠越えです。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 13:40 up!
頂上につきました
頂上につきました。さっそくサルからの歓迎を受け戸惑いました。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 13:38 up!
3年・いざ、岩田山へ
今から岩田山に登ります。力を合わせて登りきるぞ!オー!
【遠足・社会見学】 2011-10-12 10:16 up!
4年・浜大津に到着
京都市のたくさんの4年生が同じ電車で到着しました。電車のなかでしおりを見合いっこしました。行程もほとんど同じ。友達が増えそうです。
【遠足・社会見学】 2011-10-12 10:13 up!
緑のカーテン
緑のカーテンのオーシャンブルーはまだまだぎっしりと葉っぱを茂らせ,花もたくさん咲かせています。ゴーヤは下の方から葉が枯れてきています。でも まだまだ葉は茂っているので,CO2削減には貢献しているのでしょうか。
コスモスが咲いています。ぼちぼち咲いています。一斉に咲いてくれるとにぎやかでうれしいのですが。
【理科 栽培】 2011-10-11 19:19 up!