京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up3
昨日:105
総数:683798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・第2期中間テスト一週間前

本日より梅津中は第2期中間テスト一週間前に入ります。部活動は陸上部、女子バレー、体操以外の活動はありません。
テストの予定は次の通りです。
尚、6組は20日〔木〕、21日〔金〕とも1,2,3限授業です。


10月20日〔木〕
1年
1限 国語
2限 理科
6組
1,2,3限授業

2年
1限 国語
2限 理科
3限 技家
6組
1,2,3限授業

3年
1限 国語
2限 理科

給食・部活なし

10月21日(金)
1年
1限 英語
2限 数学
3限 社会
6組
1,2,3限授業

2年
1限 数学
2限 英語
3限 社会
6組
1,2,3限授業

3年 
1限 数学
2限 社会
3限 英語

3限後、給食・学活・部活あり(16:30まで)

画像1
画像2
画像3

梅津中・近隣交流学習実施

画像1画像2画像3
本日12日、6組のみんなと西総合支援学校の生徒さんとがいっしょに、交流学習として音楽の授業をいっしょに受けました。1年生にとっては初めてで少し緊張気味でしたが、2年生にとっては昨年度も経験したこともあり、積極的に参加していました。楽しい一時が過ごせました。これからもよろしくね!!

梅津中・梅津校区区民運動会参加

画像1画像2画像3
先日9日〔日〕に行われました梅津校区区民運動会に校長先生とPTA会長は参与として、生徒諸君は地域の代表としてたくさん参加しました。写真は入場行進と競技の模様です。

梅津中・合唱コンクールメモリー(1)

10月7日に行われた合唱コンクールの写真が出来上がりました。
保護者、地域の皆さん、たくさんご臨席賜りありがとうございました。
上から
1年の部
3組 曲目は「そのままの君で」
2組 曲目は「マイバラード」
1,6組 曲目は「流れゆく雲を見つめて」

画像1
画像2
画像3

梅津中・合唱コンクールメモリー(2)

1年の部、上から
4組 曲目は「道」
金賞は4組、銀賞は2組でした。

2年の部
4組 曲目は「心の瞳」
2,6組 曲目は「自分らしく」
画像1
画像2
画像3

梅津中・合唱コンクールメモリー(3)

2年の部、上から
1組 曲目は「COSMOS」
3組 曲目は「この地球のどこかで」
金賞は1組、銀賞は3組でした。

3年の部
4組 曲目は「手紙」
画像1
画像2
画像3

梅津中・合唱コンクールメモリー(4)

3年の部、上から
5組 曲目は「YELL」
2組 曲目は「HEIWAの鐘」
3組 曲目は「青葉の歌」
画像1
画像2
画像3

梅津中・合唱コンクールメモリー(5)

3年の部
1組 曲目は「春に」
金賞は1組、銀賞は5組でした。

尚、写真は出場順です。
3年生は人数の少ない中、最高学年らしい素晴らしい合唱でした。
「大人に感動を与えられる子どもになろう!」の校長先生の言葉通り、素晴らしい感動を会場内のみんなに与える合唱コンクールでした。みんなありがとう!!
画像1
画像2

梅津中・合唱コンクール終了

画像1画像2画像3
本日7日、森田記念講堂にて梅津中の合唱コンクールが行われました。
写真は全員合唱、生徒会オープニング、表彰式の様子です。
金賞
1年4組
2年1組
3年1組
銀賞
1年2組
2年3組
3年5組でした。
各クラスの様子は後日掲載致します。ご期待下さい。

梅津中・文化祭終了

画像1画像2画像3
6日に行われた文化祭第1日目が終了しました。午前中は展示鑑賞、午後からは舞台発表でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 土曜学習会
10/20 第2期中間テスト
10/21 第2期中間テスト
生徒会
10/17 生徒会選挙立候補者打合せ
その他
10/17 2・3年学習確認プログラム
10/18 2・3年学習確認プログラム
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp