演劇鑑賞 3
演劇鑑賞も終わり「楽しかった、おもしろかった」という子どもがほとんどでした♪学校に帰ってからは、みんな楽しみにしていた、お弁当を食べました。
今日の演劇鑑賞を通して、みんなにマジョリンの想いが届いてることを期待します☆
【6年】 2011-10-06 19:20 up!
そうじ
今日の放課後,職員室前の廊下を見ると,6年生の女の子達が自主的に掃除をしていました☆「何で掃除してるん?」って聞くと「今日は掃除してないし,ここ汚いから。」っと言っていました。自ら進んで行動を起こせる力と,損得勘感情なしにみんなのために行動できる6年生を見てかっこよかったです♪
【6年】 2011-10-06 18:22 up!
「いきもの だいすき」
1年生の生活科に「いきもの だいすき」の学習があります。
今日は,学校で飼っている「うさぎ」を見たり,触ったりしました。
「うさぎの毛はふわふわしてるね。」「耳はたれていて,耳の穴は見えないよ。」などなど,1年生のみんなは,たくさんの発見をしていました。
【1年】 2011-10-06 18:22 up!
視力検査
4日(火)に視力検査がありました。初めに、視力が低下しないようには生活の中でどんなことに気をつければいいかというお話聞いて、目の体操をしました。その後一人ずつ視力を測ってもらいました。1年生の時より視力が低下している子もありました。教えてもらったことや目の体操を実行して、目を大切にしましょう。
【2年】 2011-10-05 21:27 up!
図書室
今日は3時間目から急に雨が降ってきました。この雨はお昼休みも降っていましたのでロング昼休みが初めて雨になりました。図書室の前を通ると,本を読んでいる子ども達がたくさんいました。しかし,図書室には必ず図書委員の人がいます。みんなが本を借りる時,返すときにいつも窓口になっているんだなと思いました☆
「本を返す人,借りる人いませんか」と休み時間終了のベルが鳴るまでに声をかけていました☆子ども同士で挨拶できたら,素晴らしいでしょうね。
【学校の様子】 2011-10-05 17:14 up!
3年社会見学
3年生はサントリー京都ビール工場と京都駅に見学に行ってきました。
サントリーでは,醸造する大きなきれいな釜や次々流れるビンのダンスに
目を見張っていました。京都駅では,高い駅ビルの上から見える景色に
堪能しました。
【3年】 2011-10-05 08:37 up!
社会見学8
大階段を登るとまさに天国!素晴らしい絶景が広がっていました!そんな絶景に心を奪われた樫原小の3年生♪本当にすごい景色でしたね☆東寺や,大文字が見えたという声がたくさんでした☆
3年生の社会見学はすごく大きな経験になったと思います。今日はたくさんのお土産話と,サントリー工場でのお土産のジュースを飲んで今日一日を振り返ってくださいね☆
3年生お疲れ様でした。
【3年】 2011-10-05 07:55 up!
社会見学7
次に京都駅の名物,「大階段」です。この大階段では,ミニコンサートや階段掛上り大会などしています☆子ども達は,階段を見て一気に駆け上がろうとしたのですが・・・まだ体力が足りなくてエスカレーターに乗り換えたりしていました♪でもよく頑張って登ったね☆
【3年】 2011-10-05 07:55 up!
社会見学6
次は,京都駅に行き,京都タワーを見ているようすです☆
【3年】 2011-10-05 07:55 up!
社会見学5
工場を後にし,バスで横大路公園までいきました。そこで,お昼ご飯をたべました☆「お弁当美味しい?」と聞くと「うん!」と大きな声で答えていました♪お母さん,お父さんに美味しいお弁当を作ってくれたので「感謝」しましょうね♪
【3年】 2011-10-05 07:55 up!