京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up88
昨日:41
総数:698955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月28日(水)の献立
小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソティ

今日の「スパゲティのミートソース煮」は、長野県産のズッキーニを使用しました。 子どもたちに人気のメニューの1つで、今日も残菜は、ありませんでした。

給食室より

画像1
画像2
9月27日(火)の献立
ごはん・牛乳・肉どうふ・ひじき豆

「ひじき豆」のひじきと大豆には、おなかの掃除をする食物繊維が多く含まれています。ごはんによく合う、昔から食べられてきたおかずです。本日もしっかり完食して頂きました。

算数科

画像1
画像2
算数科では,「面積」の単元の学習を行っています。1平方メートルの大きさを体で体感したり,長方形や正方形の面積を公式をつかって求めています。今度も公式の便利さを感じながら,様々形の図形の面積を求める学習をしていきたいと思います。

団体演技の練習

画像1
今日の体育科では団体演技の練習をしました。音楽に合わせて踊りながら,自分達の細かいフォームをチェックしました。子どもたちは,ターンするところが難しい様子でしたが足の動きが分かるとスムーズに踊るようでした。

給食室より

画像1
9月26日(月)の献立
麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・ミルクゼリー

新しいデザート「ミルクゼリー」です。
牛乳・ヨーグルト・ホイップクリーム・クリームチーズが入っていて、なめらかで、コクのあるデザートでした。


給食室より

画像1
9月22日(木)の献立
ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのみそいため 煮びたし

今日は大和学園の方が来られて、3年生と4年生の教室で一緒に給食を食べられました。

「豚肉とごぼうのみそいため」は、たっぷりのごぼうと、豚肉、こんにゃく、にんじん、しいたけを炒め、赤味噌をベースにした調味液で味付けしました。



台風による6年演劇鑑賞について

平成23年9月20日
6年保護者様
京都市立梅津北小学校
校長 北村 誠
6年担任

台風による演劇鑑賞教室についてのお知らせ

 ご存知の通り,現在太平洋周辺で台風15号が発生しております。それに伴い,演劇鑑賞教室に関する非常措置については次のような措置をとりますので,ご留意くださいますようお願いします。
 なお「暴風警報」が解除になった場合は,下記のような措置をとりますので,テレビ・ラジオ等の報道に注意してください。


        
1 午前7時までに解除になった場合  平常授業  速やかに集団登校の場所に集まり集団登校をする。(時間割通りの持ち物)

2 午前9時までに解除になった場合  第3校時より授業  午前10時に集団登校の場所に集まり,集団登校します。(お弁当の用意)

3 午前11時までに解除になった場合 第5校時より授業  各自昼食を家で済ませ,午後1時に集団登校場所に集まり,集団登校します。

                           
4 午前11時以降に警報発令中の場合  臨時休業  

演劇鑑賞があるかどうかは,午前9時に学校に連絡があります。


音楽科

画像1
画像2
音楽科では,「ハローサミング」・「もののけ姫」からのリコーダーの学習を行っています。高い「ミ」の音を出すために左手の親指で少し穴に隙間を空けて音を出しますが,子どもたちは「ティ」と発音する感じでタンギングを上手にして綺麗な音を響かせています。

団体演技

画像1
画像2
画像3
今日の体育科では運動会の団体演技の練習をしました。「風の結人」のDVDを身ながら基本的な動きを確認しました。子どもたちは,足を高く上げて姿勢をまっすぐに伸ばす動作が難しいようでしたが,元気良く声を出して一生懸命に練習に取り組んでいました。

給食室より

画像1
画像2
9月20日(火)の献立
麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・ほうれん草のおかか煮

さばは秋になると油がのって、とっても美味しくなる魚のひとつです。
さばの油には、脳や目の働きをよくする栄養が含まれています。

本日はしょうが煮です。しっかりとした味付けでごはんとよく合いました。
すまし汁にはそうめんが入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 休日運動会
10/17 運動会代休日
10/19 運動会予備日
10/20 検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp