![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:89 総数:648749 |
プロの料理人に学ぶ〜おいしさの秘密をさぐろう〜
5年生は家庭科の時間に有名な「瓢亭」の主人に「だしの取り方」について教えていただきました。京都市は食育の一環として「伝統的な京都の食文化」を受け継いでいく上で,京料理の有名なお店のプロの料理人の授業を受ける機会を設けています。昆布とかつおからとるだしのうま味を味わう時間でした。次回は,自分たちで本格的なだしをとる学習をします。
![]() ![]() ![]() 後期もがんばるよ!![]() ![]() ![]() 始業式では学校長のお話の後,みんなで歌う新しい歌「気球に乗ってどこまでも」を練習しました。きれいなメロディと前向きな歌詞が,今からがんばろうとするみんなにぴったりです。 児童会からは共同募金(17日から1週間)のお知らせがありました。 後期が始まりました![]() ![]() 前期終業式
10月7日(金)で前期が終わりました。終業式では学校長のお話の中で,写真やアンケート結果を見ながら,自分たちの様子をふり返りました。一人一人が成長した半年間だったと思います。
11日(火)から後期が始まります。また,どんな姿を見せてくれるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ブックトークで交流
3年生が2年生に本の読み聞かせをしたり,本の紹介をしたりしてくれました。国語の学習の一環です。事前に,2年生に好きな本を聞いたり,自分たちで頑張って練習したりしました。
中には,動作をつけながら紹介しているグループもあり,聴いている2年生もとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 応援合戦![]() ![]() ![]() |
|