後期もがんばるよ!
10月11日から後期の学習が始まりました。
始業式では学校長のお話の後,みんなで歌う新しい歌「気球に乗ってどこまでも」を練習しました。きれいなメロディと前向きな歌詞が,今からがんばろうとするみんなにぴったりです。
児童会からは共同募金(17日から1週間)のお知らせがありました。
【学校の様子】 2011-10-12 19:36 up!
後期が始まりました
前期が終了し,3日間の秋休みをはさんで,後期が始まりました。一年間の折り返し地点に立ちました。暑過ぎた夏も終わり心地よい秋風を感じる季節になりました。前期アンケートの結果,「あいさつ」についての自己評価は多くの子どもたちが「できている」と回答していました。前期終業式で「自分からすすんで挨拶ができるとさらにいいです」と話したところ,今朝,校門で立っていると,自分から「おはようございます」とあいさつをした子どもが多いでした。後期始業式では,そのことをまずはじめに褒めました。そのあと,勉学の秋,読書の秋,スポーツの秋,食欲の秋,そして実りの秋。自分たちにとっても実りの秋になるように頑張ってほしいことを伝えました。
【校長室から】 2011-10-11 20:17 up!
前期終業式
10月7日(金)で前期が終わりました。終業式では学校長のお話の中で,写真やアンケート結果を見ながら,自分たちの様子をふり返りました。一人一人が成長した半年間だったと思います。
11日(火)から後期が始まります。また,どんな姿を見せてくれるか楽しみです。
【学校の様子】 2011-10-09 17:00 up!
ブックトークで交流
3年生が2年生に本の読み聞かせをしたり,本の紹介をしたりしてくれました。国語の学習の一環です。事前に,2年生に好きな本を聞いたり,自分たちで頑張って練習したりしました。
中には,動作をつけながら紹介しているグループもあり,聴いている2年生もとても楽しそうでした。
【学校の様子】 2011-10-06 18:58 up!
応援合戦
応援団のリードで,どの色も元気いっぱいの応援合戦。手拍子もコールもとてもよく揃っていました。応援団のメンバーは,毎日休み時間に練習して当日を迎えました。青空のもと,最高の応援ができたのではないでしょうか。
【学校の様子】 2011-10-01 12:33 up!