![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:24 総数:168553 |
長期宿泊学習 1日目(7月25日)![]() 7月25日〜29日までの5・6年生の野外活動,長期宿泊学習についてお知らせします。 5日間の宿泊学習に出かける5・6年生,期待と不安を持ちながらの出発でしたが,入所式では,しっかりとあいさつもでき,みんな意欲があらわれていました。 この日の活動は,さっそく海の活動,シーカヤックです。 2人組でカヤックを操ります。 漕ぎ方が分かると,気持ちよく進みます。 大海原にこぎ出したい気分になりました。 長期宿泊学習から,無事帰ってきました!![]() 29日(金),国立若狭湾青少年自然の家での4泊5日の活動から,全員無事元気に帰ってきました。 みんな真っ黒に日焼けした顔になって,思い出をいっぱいに詰め込んでの到着です。 今日は,お家でも,この5日間の体験をいっぱいお話ししてほしいと思っています。 長期宿泊学習に出発しました。![]() ![]() ![]() 7月25日,この日は夏休みに入ってすぐの月曜日ですが,5・6年生は,国立若狭湾青少年自然の家での4泊5日の長期宿泊学習に出発する日です。 朝早くに学校に集合し,出発の式を行いました。 そこでは,児童の初めのあいさつの中でも,この5日間をどのように過ごすのかを言っていました。 今回の宿泊学習では,いろいろな目標を立てています。 みんなと助け合い協力すること 困難にもチャレンジすること 友達の新しい一面を発見すること 自然の素晴らしさを感じること みんなに感謝すること… 子どもたち22名は,一人一人の目標を胸に,元気に自然の家に出発していきました。 前期前半が終了しました。![]() 学校の目標でもある 「何事にもチャレンジする八瀬の子」 ・・・みんなどんなことにチャレンジしてきたのでしょう。 一人一人が振り返って,自分のチャレンジに拍手です。 いよいよ楽しい夏休みです。 みんなが健康で安全な毎日を過ごせるようにしてほしいです。 そして,普段にはできない【チャレンジ】を,この夏休みにはしてほしいです。 25日(月)には,5・6年生は若狭湾青少年自然の家に長期宿泊に出発します。 1〜4年生は,チャレンジ学習教室やプールも始まります。 ぜひ思い出に残る素敵な夏休みを過ごしてください。
|
|