京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up27
昨日:100
総数:1174933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

文化祭のご案内 〜文化委員長より〜

 いよいよ文化祭が2日後の13日に迫ってきました。どの学年も文化祭に向けて最後の段階に入り、頑張っています。昨年までは「学習発表会」として行われてきた行事が、「文化祭」に生まれ変わりました。内容は次の通りです。

<1年生>
  ・劇 「とべタケシ」
    いじめという人権に関わる問題から命の大切さをテーマにした劇です。
  ・展示 「貼り絵」
    貼り絵で「群鶏図」を生き生きと表現しています。

<2年生>
  ・舞踊 「ソーラン節」
    東北地方や北海道で漁をする時の様子を踊りにしたもので力強く踊りま
    す。二年生の「山中魂」をどうぞご覧ください。
  ・展示 「点描画」
    点描で私たちの「山中魂」を表現しています。

<3年生>
  ・劇 「大地讃頌」
    3月11日に起こった東日本大震災での仲間の団結をテーマにした劇で
    す。最後はダンスで決めてくれます。
  ・展示 「折り鶴アート」
    折り鶴を一つ一つていねいに折り作品を仕上げています。
    内容は見てのお楽しみ。ぜひ見に来てください。

<8組>
  ・展示  刺し子・パズル・本立て・砂絵・絵画・習字などたくさんの作品
       を展示します。1・2年生の「山科川の様子」や3年生の「修学
       旅行のまとめ」も頑張って取り組んだので是非見てください。

「文化祭」に、ぜひ来てください。お待ちしています。

                      生徒会 文化委員長 M・M

野球部 新人戦2次戦

 10月8日(土)、野球部の新人戦2次戦の1回戦が行われました。山科中学校は、四条中学校と対戦しました。1点を争う息詰まる投手戦が展開されました。山科中学校も何度か得点圏にランナーを進めることはあったのですが「あと1本」が出ず、0−1の惜敗でした。本当に惜しい試合でした。この悔しさを忘れず、これからの練習に頑張り、春季大会では一回りも二回りも大きく成長した野球部になってくれることと期待しています。頑張れ!野球部!!
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 〜3年生〜

 3年生の「劇」の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 〜2年生〜

 2年生の「ソーラン節」の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 〜1年生〜

 文化祭が迫ってきました。どの学年も最後の仕上げの段階に入ってきました。1年生の劇の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

平成23年度文化祭のご案内

           平成23年度文化祭のご案内

 清秋の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、平成23年度文化祭を下記の日程にて実施いたします。生徒たちの努力の成果を是非ご覧頂きますようご案内申し上げます。

                 記

1、実施日   平成23年10月13日(木)
2、場 所 本校 体育館(ステージ発表)および4号館(展示発表)
3、当日の発表と時間帯
  ※全学年登校時刻は8時30分
 ○展示鑑賞1年生 8:40〜9:00(9:00〜9:50は教室でVTR視聴)  
      2年生 9:05〜9:25(8:35〜9:05と9:25分〜50は教室でVT
           R視聴)
      3年生 9:30〜9:50(8:35〜9:30は体育館でVTR視聴)
      8組  3年生と同じ時間帯となります
※保護者のかたは午前中4号館(3年校舎)で展示をご覧いただけます。

 ○体育館ステージ鑑賞(時間はあくまで予定です)
      9時55分〜  開会式
     10時05分〜 生徒会本部発表 
     10時25分〜 英語科暗唱発表
     10時45分〜 合唱部発表
     11時00分〜 図書委員会読み聞かせ
     11時20分〜 1年学年劇発表
      (11時50分〜12時20 昼食休憩 )
     12時30分〜 2年発表 
     13時00分〜 3年発表
     14時00分〜 エピローグ
     14時15分   終了

新生徒会選挙 立ち合い演説会

10月5日午後,新生徒会選挙の立ち合い演説会が行われました。

全校生徒の前で演説しなければならないという緊張の中

立候補者は,自分の公約や抱負についてしっかりと発表してくれました。

また応援者も,立候補者の良いところや

立候補者の生徒会にかける想いを一生懸命に語ってくれました。
画像1
画像2
画像3

新聞社が取材に来られました

10月4日(火)の放課後、美術部活動の様子を京都新聞社が取材に来られました。
美術部では、今「清水焼の郷まつり」の協力として、いくつかの装飾物を制作しています。キャラクターの「きよまろ君」がいろいろなポーズをとっている絵などをたくさん描いています。その様子の写真撮影や美術部長へのインタビューなど取材をうけ、美術部員達もやや緊張気味でした…。
「清水焼の郷まつり」の開催日初日の10月14日までのいずれかの日の朝刊に掲載されるとのことです。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙 選挙活動の様子

次期生徒会役員の立候補者による

朝のあいさつ運動の様子です。


画像1
画像2
画像3

サッカー部 新人戦予選リーグ最終戦

 10月2日(日)桂中学校で、サッカー部の新人戦予選リーグの最終戦が行われました。最終戦の相手は、下鴨中学校でした。期末テスト明けすぐの試合でしたが、前半から山科中学校のペースで試合を進めることができました。結果は以下の通りです。

   対 下鴨中学校 3−0 で快勝
 
 予選リーグの通算成績は2勝3敗でした。健闘しましたが4位(6校中)となり、惜しくも決勝トーナメント進出を果たすことはできませんでした。この悔しさをバネに次の大会へ向けてもう一度練習を頑張ってくれることと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 文化祭
10/14 英検
10/17 授業参観  合同進路説明会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp