京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

第17回赤とんぼコンサート3

画像1
 「ありがとう 福西 バンド」の出演の時には,3年生もいっしょに出演し,バンドの皆さんといっしょに2曲歌いました。
 バンドの方々とのコラボレーションを楽しんだ3年生でした。会場に来ていた1年生に聞くと,「どれもよかったけれど,最後のが一番よかったよ。」と教えてくれました。
画像2

第17回赤とんぼコンサート2

画像1
 このコンサートには,福西校の4年生も出演しました。4年生は,「よさポップ」を踊り「マル・マル・モリ・モリ」を振付付きで歌いました。
 多くの方々の前での出演に少し緊張していました。
画像2

第17回赤とんぼコンサート〜PTA〜10月2日(日)

 PTA主催の「赤とんぼコンサート」がこの日(10月2日)行われました。PTAの故紙回収へのご協力に感謝して開いている「赤とんぼ」コンサートです。この日は,200名以上の方々にお越しいただき盛況のうちに終わりました。
西陵中学校の吹奏楽部・福西保育園・Piano duo Sonareの方々の演奏が行われました
画像1
画像2
画像3

元気な子ども達〜9月30日(金)

 子ども達は元気いっぱいです。今日も登校してきた子ども達から運動場に出て,ジャングルジムや吊り輪などをして楽しんでいます。
 また,中間休みには朝休み以上に多くの子ども達が,元気にボール遊びをしたりジャングルジムで遊んだりしています。
 中間休みの後には,汗をいっぱいかいた子ども達が階段を上がっていきました。
画像1
画像2
画像3

小学生演劇鑑賞教室へ〜6年生〜9月30日

画像1
 今日6年生は,京都劇場で行われる「小学生演劇鑑賞教室」へと行きました。開演時刻の関係で,速く給食を食べ貸切バスに乗って出かけました。
画像2

福西タイム〜9月30日(金)〜1年生

 1年生は,福西タイムで全員そろって,詩の朗読をしました。朗読した詩は,「いちねんせいのうた」と「あいさつ へびいちのすけ」でした。
 声をそろえてしっかりした声で朗読していました。
画像1
画像2
画像3

やってきたうさぎ〜9月29日(木)

画像1
 先日,2わのうさぎをもらいました。さっそく飼育委員会で分担して世話を始めています。
 まだまだ,新しい環境になじんでいない様子で,1わは小屋の中の隅に,もう1わは小屋の中にある小さな箱の中にいました。「早くなれて,ぴょんぴょんと跳び回ってくれればいいなあ。」と,見ていた子どもたちが話していました。
画像2

図画工作の時間〜2年生〜9月29日(木)

 2年生は,図画工作で「ケーキを組み立てよう」に取り組んでいます。
 自分の思った形に画用紙を切ったり貼ったりしながら作品作りを楽しんでいます。
 「先生,この目,おこっているみたいやろ。」と自分の思いを口にしながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

全校遠足2

 全校遠足では,なかよしグループでオリエンテーリングを楽しんだ後,グループ遊びをして一層なかよしになりました。
 帰りに子ども達に感想を聞くと,口々に「楽しかったよ。」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

全校遠足〜9月28日(水)

 今日(9月28日)は,晴天のもと全校遠足に行きました。
 天候の心配もなく,朝からお弁当を持った笑顔の子ども達が集まってきました。
 丹波自然運動公園に着いて,オリエンテーリングをなかよしグループで楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 パトロールの日 ブクブクタイム
10/12 全校遠足(予備)
10/14 前期終業式
10/15 全市陸上記録会(西京極)
10/17 あいさつ運動 ともだちの日 安全の日 後期始業式 教育実習開始 PTAコーラス練習19:00〜20:00
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp