![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:710992 |
車いす 贈呈式![]() ![]() 皆様のあたたかいお気もち,子どもたちも喜んでいました。 おかげさまで,集められた量は「347キログラム」 (プルタブ約1388000個分)になりました。 人との心と心のつながり,支え合う絆を深く感じました。 そして,10月11日(火)に地域の福祉施設へ車いすを贈呈することができました。 福祉施設の方も,とても喜んでおられました。 子どもたちも,活動してきた喜びと成就感を味わうことができました。 また,よい思い出として残り,今後の活動の励みにもなりました。 ご協力してくださった皆様,本当にありがとうございました。 学芸会![]() ![]() 1年生は「おむすびころりん2011」です。 まずは,舞台の上から大きな声でセリフを言う練習をしました。 秋見つけ![]() 少し色づいた葉を拾ったり,小さな赤い実を拾ったり,小さな秋を見つけることができました。 学芸会 初めての台本読み![]() ![]() 声を遠くにとばすことを目標に,はっきりとした声で読みました。 10月の思いやりの日
10月の思いやりの日は,国際理解について学習しました。
国立民族学博物館の「みんぱっく」を授業で使いました。 ソウルの子供たちの学用品や民族衣装を 実際に見たり,さわったりして,いろいろなことに気付く機会となりました。 今日から後期がスタートしました。 みんな気持ちを引きしめて,頑張っています。 ![]() ![]() 心をこめて![]() 音楽では「心から心へ」「ふるさと」をリコーダーで心をこめて演奏しました。 川岡東ミュージアム その6![]() ![]() 6年生の作品です 紙粘土でキャラクターをつくり 自分のお気に入りの場所などで写真を撮ります これから,どんどんと撮影していきます 学区民 体育祭![]() ![]() 堂々と,地域の方々の前で「ロックソーラン」を披露しました! もうすぐ出番です!![]() ![]() 4年生は「学区民 体育祭」に参加します さあ! 準備もできてきました! 前期終了![]() 大きな成長を見せてくれた1年生。4月頃には,何をするにも,「どうしたらいいの?」と尋ねてきた子どもたちが,今ではこの通り。給食当番も自分たちだけで,進めてくれます。 学期の終わりと言えば,通知票です。 初めてもらう通知票に,子どもたちはドキドキ。 通知票が,後期からも頑張ろう,という意欲につながってくれたら嬉しいです。 |
|