「ふるさとの川 クリーン アクション」
10月8日(土)午前10時から「クリーンアクション」がありました。事前に参加申込を受けたのが7家庭の15人だったので,今年の参加者は少なそうだと思っていましたが,少年野球チームのメンバーが来てくれたことと,地域の各種団体の皆様が多数来てくださったので,すごくたくさんの参加者となりました。好天の下,山科川と旧安祥寺川の遊歩道を中心に約1時間清掃活動を行い,ゴールの勧修中学校で閉会式を行いました。参加した子ども達からは,タバコの吸殻が多かったという感想が多かったです。
【学校の様子】 2011-10-11 07:46 up!
「放課後まなび教室」
10月12日から後期の「放課後まなび教室」がスタートします。後期からは,1年生の希望者も参加します。そのため,後期からの登録者数は,
1年…22人,2年…36人,3年…25人,4年…8人,5年…2人,6年…2人
となりました。低学年の参加者が増え,スタッフの皆さんがたいへんになるのではないかなと心配しています。子ども達が自学自習の習慣を身につけて,「放課後まなび教室」が子ども達のよい受皿となることを願っています。
【学校の様子】 2011-10-07 18:50 up!
集会活動
10月7日(金)午前9時から体育館で前期終業式があり,その後,児童集会を行いました。舞台の上に集会委員の子ども達が立ち,ジャンケンゲームを進めてくれました。
「○○先生の体重は,○kgより少ない」とか,「一番若い先生は,○○先生です」などの問題が次々と出題されました。問題ごとに子ども達がフロアで各自が手で○×を作って参加しました。正解だと,「イエーッ。」と,歓声を上げる子ども達。楽しいひと時でした。
【学校の様子】 2011-10-07 13:49 up!
キンモクセイの花が咲いています。
10月4日(火),今朝は今年一番の冷え込みだったそうですが,日中は気温が上がり,秋冷快適といった感じです。今,東門から入って本館すぐ近くのキンモクセイの木に黄色のきれいな花が咲いています。3年生の子がインタビューに来たので,この花のことを話題にすると,いいにおいがすることは認識していましたが,花の名前は出てきませんでした。校内の樹木にネームプレートをつけたりしていますが,大人が自然の事物や事象にかかわりを持たせる手立てや声かけをすることが必要だなあと感じました。
【学校の様子】 2011-10-04 10:20 up!
お礼の葉書が届きました。
9月25日(日)に勧修小学校を会場として,校区にお住まいの高齢の方をお招きした「勧修ふれあいの集い」という催しが行われました。子ども達は事前に低学年がお手紙を,高学年が小物を作ってプレゼントをすることにしました。当日そのプレゼントを受け取った方が,お礼の葉書をくださいました。写真で紹介しておきます。
かつての子どもが大人に,そして,お年寄りになっていきます。これからも子どももお年寄りも気持ちよく生活できる地域であることを願っています。
【学校の様子】 2011-09-28 13:24 up!
「環境にやさしい学校」に認定されました。
昨年度の本校の取組が,全校で教育と学習を通じて環境を守る大切さを学び,積極的に活動することができたということで,「環境にやさしい学校」の認定書が届きました。
【学校の様子】 2011-09-28 12:35 up!
運動会 「閉会式」
「素晴らしい運動会でした。」という言葉で,学校長の講評が始まりました。自画自賛と言われるかもしれませんが,心から素晴らしい運動会だと思いました。素晴らしい運動会が続いているのは,教職員と子ども達のがんばりはもちろんのこと,支援してくださっているPTA・おやじの会・地域の方々のおかげだと思っています。今日も,パトロール・ゴミ拾いなど,縁の下の力持ち的な地道な活動をしてくださっていました。校門前近くのたくさんのタバコの吸殻など,進んで掃除してくださったことなど,ご存知ない方も多いと思います。また,私の知らない所で学校を支えていただいていたことと思っています。感謝しております。これからの勧修小も,よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2011-09-23 16:04 up!
6年「団体競技」
6年「ウルトラソウル high」は,組体操。一人の演技から複数の演技へと展開していきました。立派でした。素晴らしかった。6年生として,下級生の良いお手本となりました。勧修小のよき伝統が引き継がれていました。ありがとう,6年生。
【学校行事】 2011-09-23 15:47 up!
運動会 5年団体競技
5年「パイレーツ・オブ・勧修」は,入場時に海賊をイメージしたパフォーマンス。そして,騎馬戦の総当たり戦・一騎打ちと続きました。同じ色の子ども達の応援の声が騎馬戦をヒートアップさせました。
【学校行事】 2011-09-23 15:11 up!
運動会 4年団体競技
4年「go go フラッグキャッスル」は,入場で旗を使ったダンスの後,二人三脚の対抗戦をしました。二人そろってのマットの上の前転は難しそうでした。
【学校行事】 2011-09-23 15:02 up!