京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:33
総数:510017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

前期終業式

画像1画像2
 10月7日(金)は前期の終業式でした。5分前行動がしっかりとれている5年生や1年生,その後に体育館に集合してきた他の学年の子ども達も,きっちり整列し静かに話を聞くことができました。集団での行動力や集中力が,どんどん備わっている子どもたちの姿に感動しました。
 終業式での話は,
・挨拶の大切さ
・前期の振り返りについて
・さらなるがんばりについて
・お家の人への報告について
などの話をしました。
 子ども達の前期のがんばりを,お家でもぜひお褒めと励ましの言葉をかけて下さい。

合同運動会

 10月6日(木)に小野小学校で,山科支部育成学級合同運動会が行われました。本校のたいよう学級の子どもたちも元気に参加しました。
 前日の雨の影響でグランドの状態が良くなかったので,前半は体育館で実施しました。入場行進で始まり,学校紹介等があった後,各種目に子ども達は全力で参加していました。お昼前のマラソンでは,運動場に出て限られた時間の中で,周回コースを力いっぱい走り込んでいました。
 小野小学校の児童の皆さんのお手伝いや応援をいただき,子ども達は自分のがんばりと共にたくさんのふれあいもできていました。

画像1
画像2
画像3

秋の遠足に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
9月30日に、久御山にあるコカコーラ工場と梅小路公園蒸気機関車館に行ってきました。コカコーラ工場では、コカコーラの歴史や缶コーヒーがどのようにできるのかを見学しました。その後。お天気は最高!とは言えなかったのですが、楽しくお弁当を食べ、機関車館の見学をしました。

授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 10月4日(火)5校時,たいよう学級・1年生・2年生・3年生の授業参観がありました。たくさんの保護者の皆様が参観していることもあり,中にはいつもより緊張している子ども達がいました。けれども授業が始まりしばらくすると,緊張もどこいったかのようにしっかり手を挙げ,がんばって発表していました。
授業後は懇談会でした。前期を振り返っての成果や今後の課題について,懇談をさせていただきました。
 明日(5日)は4年生・5年生・6年生の授業参観・懇談会です。5年生の保護者の皆様には長期宿泊行事の説明会もあります。お忙しいとは思いますが,ご参加いただきますようお願いいたします。

学区民大運動会

画像1
画像2
画像3
NO2

鏡山学区民大運動会

 鏡山小学校創立80周年記念学区民大運動会が,10月2日(日)に本校で盛大に行われました。秋空のもと学区民の皆さんが大勢参加され,各町内での親睦を深めながら大いに賑わいました。競技に参加される方も応援される方も,楽しく思い出に残る記念すべき運動会になりました。
 体育振興会はじめ各種団体の皆様ご苦労様でした。そして,本校の子ども達が大変お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp