京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up20
昨日:39
総数:237312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

竹田小学校の運動場でいっぱい遊びました。

画像1画像2画像3
 全園児が朝から竹田小学校で走ったり、虫になって遊んだり、竹馬や竹こっぽりに挑戦したりなど、体をいっぱい動かして遊びました。年長組は,毎日、リレーや魔女ごっこを運動場をお借りして遊んでいます。今日と明日は小学校の運動場を貸していただけるので、年中児も年少児も遊びに行きました。やっぱり、広いところで、思い切り体を動かすことは気持ちいいです。思う存分、走ることもできました。楽しかったです。

 もうすぐ運動会。10月8日です。この竹田小学校の運動場で行います。子どもたちも、運動会がやってくるのを楽しみにしています。どうぞ、お越しいただき、応援をよろしくお願いします。

もうすぐ運動会

画像1
京都市立竹田幼稚園の運動会を10月8日,京都市立竹田小学校の校庭で行います。連日の晴天に恵まれ,子どもたちは戸外で体をいっぱい動かして遊び,楽しんでいます。

年長組のすみれ組はてんとうんむし広場や遊戯室,そして小学校の校庭で竹馬に乗ったり,友達と力を合わせて帽子とりをしたり力をいっぱい発揮しています。年中組のたんぽぽ組はてんとうむし広場で思い思いに虫の表現をしたり,巧技台や鉄棒で技を見せたりしています。年少組のちゅうりっぷ組の子どもたちお兄さんやお姉さんの競技をみて応援しています。

みんなの力がいっぱい発揮でき,楽しい運動会になりますように!

がんばれ!がんばれ!

画像1画像2
すみれ組は,毎朝大根の畑に行って,かわいい芽が大きくなっていく様子を見て喜んでいます。そんな広場では,リレーが始まります。気持ちをあわせて,「みんな,がんばれ,エイエイオー」の掛け声が響きます。気持ちが高まっていくすみれ組さんです。

たんぽぽ組は,投げるのが好きになりました。玉入れの遊びを,遊戯室・玄関ホール・園庭でしています。ある日は,ゲームボックスやとび箱に乗って「がんばれ・がんばれ・・・」と玉がゴールに入るよう掛け声をかけ,ジャンプしながら投げるかわいらしい姿も見られます。今日の玉入れも楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp