京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up23
昨日:70
総数:423575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

高野川の水生生物調査

画像1画像2
今日は6年2組の子どもたちが学校の近くの高野川へ
水生生物調査に行きました。
川の水が少し冷たかったのですが、子どもたちはみんなどんどん川の中へ入り、
たくさんの生き物を見つけていました。
生き物を採取した後には、川のゴミ拾いをしました。

学校に帰ってから、見つけた生き物を手がかりに高野川の水がきれいかどうかについて考えました。生き物の名前や特徴についても詳しく教えていただきました。

「高野川にこんなにたくさんの種類の生き物がいるのは知らなかった。」
「ゴミが思っていたよりも多く落ちていたので、ショックだった。」
「これからもずっときれいな高野川であってほしい。」

子どもたちは今回の学習で、自分たちの地域にある高野川について改めて考え、
自分たちで守っていきたいという思いを強めたようでした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 6年社会見学(平和ミュージアム等) 4年国際理解教育5・6校時 視力検査5年
10/6 よんでよんで1年 視力検査4年
10/7 家庭教育学級 視力検査3年
10/8 土曜学習〜おもしろ大百科〜
10/11 5年花背山の家宿泊学習
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp