![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:82 総数:547988 |
10月5日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 黒糖コッペパン ・ 牛 乳 ・ きのこのクリームシチュー ・ ひじきのソティ きのこには、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれていて、体の調子を整える働きがあります。今日の給食には肉厚の椎茸としめじを使用しました。とっても良い香りがしていました。 ![]() きのこがおいしい季節です
今日は,秋においしいきのこを使った「きのこのクリームシチュー」です。
給食室で手作りしたホワイトルーと野菜をじっくり煮込み,最後にしめじとしいたけを加えました。きのこの旨みがぎゅっとつまったあたたかいシチュー。急に寒くなってきたこの季節,ほっと心もあたたまるおいしいきのこのクリームシチューでした。 ![]() ![]() ![]() 10月4日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 筑前煮(幸せにんじんが入っていました) ・ かきたま汁 今日の筑前煮に入っていた牛蒡(ごぼう)の種類の中に今日野菜の「堀川ごぼう」があります。昔、堀川というところでたくさんとれたので、この名前がつきました。松の根っこのような形をしていて中に空洞があるのが特徴です。 ![]() 10月3日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ そぼろ丼の具 ・ ほうれん草とじゃこのいためもの ・ いものこ汁 給食では「信州みそ」「赤みそ」「白みそ」の三つの米みそを使っています。味噌には消化しやすいたんぱく質が多く含まれています。 ![]() 楽しい秋の一日 区民体育祭![]() ![]() ![]() 学区民の皆様や子どもたちがたくさんの競技に汗を流し,地域の親睦を深めるよい機会となっていました。 本校の教職員も3つの競技に参加させていただきました。区民の皆様と一緒に,楽しい秋の一日を過ごすことができました。 |
|