京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up27
昨日:21
総数:417035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

全校練習3

29日(木)に2回目の全校練習をしました。応援練習から始まり,全校たてわり種目の練習をしました。休憩をはさんで入場,全校ストレッチ,退場,最後につなひき練習でした。特につなひきでは,練習とはいえどの色もずいぶん力が入りました。さて,本番ではどうでしょうか。最後に進行の先生から,指示や話を聞く態度がとてもよくなってきたこと,本番でもみんなの力を合わせて,よい運動会にしようということについて話がありました。10月1日の本番がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月28日

 今日の給食は,とりそぼろどんぶり・牛乳・えだ豆・キャベツのよしの汁でした。
混ぜごはんやどんぶりにしたごはんは,子どもたちは大好きです。きざみのりもかけておいしくいただきました。枝豆も喜んでいて「今日の給食,おいしかった・・・」と多くの子どもたちが声をかけてくれました。
画像1

全校練習2

応援の練習の後,みんなで草引きや石拾いをしました。子どもたちの草を一生懸命抜いている姿,たくさんの石を拾っている姿をみて,よい運動会になるだろうなと思っています。当日の天気が気になるところです。予報で昨日までは「くもり時々雨」でしたが,今朝は「くもり」になっていたので少しホッとしています。
画像1
画像2

全校練習1

28日(水)に初めての全校練習がありました。まず,自分の応援席を確かめ,入場行進の練習です。そして,開閉会式の練習に続いて,赤・青・黄色に分かれて応援の練習を行いました。6年生を中心に高学年の応援団がずいぶん盛り上がっているので,どの色も大きな声が出ていました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ集会

画像1
画像2
画像3
26日(月)ににこにこ集会がありました。5年生の長期宿泊学習の発表では,生活グループごとに磯観察やカッター体験など印象に残った活動について工夫した報告ができました。そして,この1週間栄養教諭の実習があるので2人の先生の紹介,最後に夏休みに活躍した部活卓球の個人戦の賞状を渡しました。

今日の給食 9月27日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・あじのケチャップあんかけ・スープでした。あじのケチャップあんかけは,新しい献立でした。あじにしょうが,しょうゆ,料理酒で下味をつけ,粉をつけて油で揚げました。その上に野菜の入ったケチャップ味の「あん」をかけて食べました。骨もなく,揚げた魚なので子どもたちはたべやすかったようです。また,あんもケチャップ味でおいしく食べていました。
画像1

NHK放送体験  5年  パート1

5年生は今日NHK京都放送局へ行きました。
どのように放送されている番組が作られているのか。
現場での仕事はどのようなものかを学びに行きました。

キャスター,カメラマン,ディレクター,カンペ係など
の仕事をそれぞれの児童が担当し,準備をすすめてきました。

放送局につくと,さっそく番組作りです。
今日は嵯峨小学校も学習をしに来ていました。
2校が協力して,ジャイアントパンダの紹介と天気予報の内容の番組を練習として作りました。

さあこれから機械の操作を知り,5年1組の番組制作に入ります。
画像1
画像2

今日の給食 9月26日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁でした。さばのしょうが煮は,骨をとるのに苦労している児童もいました。今日のすまし汁にはそうめんが入っていて,のどごしもよく喜んで食べていました。
画像1

今日の給食 9月22日

 今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ひじきのソティでした。
トマトシチューは,ホールトマトが入り少し酸味のあるシチューですが,シチューは好きな献立の一つです。お代わりもしてよく食べていました。ひじきのソティもカルシウムがいっぱい。残すことなく食べました。
画像1

重要 臨時休業

午前11時現在京都市域に暴風警報が発令中です。本日(21日)は臨時休業となります。また,放課後まなび教室も行いません。保護者の皆様,よろしくお願いいたします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp