京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:25
総数:373417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

5,6年生 脱穀作業

画像1画像2画像3
さわやかな秋晴れの下、5,6年生で先日収穫したお米を脱穀しました。昔ながらの作業の仕方を教えてもらい、思わず夢中になる姿が。実りの秋を満喫です。

ふれあいタイム

画像1画像2
 10月3日(月)朝会に引き続いて,5年生のふれあいタイムを行いました。毎月テーマを決めて,人権学習をし,学習したことを翌月の朝会の後に順番に発表しておいます。9月のテーマは,外国人教育で,『日本と一番近い国(韓国・朝鮮)について知ろう』でした。5年生は,学習したことを発表し,感想を述べました。

朝会

画像1画像2
 10月3日(月)8時25分より,朝会を行いました。子どもたちががんばった図画の表彰を行いました。続いて,校長先生のお話でした。
 まず,『過ぎたるは及ばざるが如し』のことわざを出して,一生懸命やることはいいことだが,やり過ぎるとやっていないのと同じことだ。でも,校長先生は,徳川家康の『及ばざるは過ぎたるより優れリ』の方が好きで,やっていないことはやり過ぎることよりも優れています。努力をしようとすることは,いばっていることよりもいい,もっとがんばって努力をしようとする姿勢が素晴らしいので,みんなもがんばって下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp