![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:80 総数:591445 |
10月3日(月)藤袴の香りに魅せられて
藤袴が花開き,辺りに漂いだした香りにひかれて虫たちもやってくるようになりました。残念ながらアサギマダラはまだですが,チョウ等の昆虫のオアシスとなっています。
春の七草はよく知られていますが,藤袴は秋の七草の一つです。春の七草は粥などにして食したりしますが,秋の七草は鑑賞を主とします。春の七草と同様,秋の七草も様々な覚え方があるようで,古くは山上憶良の歌のように万葉の時代にさかのぼることもできます。ここでは折り句のように頭文字を並べる覚え方を挙げておきます。 【おすきなふくは】 お:女郎花(おみなえし) す:薄(すすき) き:桔梗(ききょう) な:撫子(なでしこ) ふ:藤袴(ふじばかま) く:葛(くず) は:萩(はぎ) ![]() ![]() |
|