![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650516 |
6年のページ 6年修学旅行 その3
9月27日(火)
現在,午前9時です。 バスの中で子どもたちはハイテンションです。 バスガイドさんの話も上の空といった感じです。 子どもたちは,楽しくて楽しくてしかったがない様子です。 これから,名神高速道路に入ります。 ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その2
9月27日(火)
予定通り,午前8時30分に学校を出発しました。 校門を出る子どもたちは,笑顔でバスに向かいました。 1泊2日の修学旅行の期待でいっぱいという感じで,6年生全員が出発しました。 楽しい思い出を『いっぱい』『いっぱい』作ってきてください。 『行ってらっしゃい!!!』 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その1
9月27日(火)
午前8時に6年生が体育館に集まり,修学旅行の出発式を行いました。 校長先生の話や出発の言葉・先生からの連絡などを行いました。 6年生のみなさん! 1泊2日の修学旅行を楽しんできてください。 小学校生活の楽しい思い出をいっぱい作ってきてください。 ![]() ![]() ![]() 元気な源は食事から
9月27日(火)
給食室前に,「秋のおいしい食べ物」や「食べる力ののばそう」が紹介されています。 「秋のおいしい食べ物」は漢字クイズ形式になっており,子どもたちがよく立ち止まって見ています。 「食べる力をのばそう」は,読んでいると,「なるほど!」と思います。好き嫌いせずに,毎日栄養バランスを考えてしっかり食べて元気な身体を作ってほしいです。 ![]() ![]() 児童集会パート2
9月26日(月)
1分間スピーチの後は,各委員会からの発表です。今日は,「環境委員会」からの花の名前当てクイズ,「図書委員会」から読み聞かせ,そして「集会委員会」からは人気のあるフラッシュクイズが出ました。 ![]() ![]() 児童集会パート1
9月26日(月)
5時間目に「児童集会」がありました。 児童集会のはじめは,恒例の「先生の1分間スピーチ」です。9月は,4年の高橋先生のお話しでした。 「三日坊主」も続ければ力になるというお話しでした。 ![]() ![]() 今日の給食
9月26日(月)
今日のメニューは,「むぎごはん」「マーボー豆腐」「ほうれん草ともやしのいためナムル」「ミルクゼリー」でした。 「ミルクゼリー」は新しいメニューです。牛乳,ヨーグルト,ホイップクリーム,クリームチーズを合わせたようなゼリーでとってもおいしかったです。 ![]() 2年のページ パスゲーム
9月26日(月)
運動場では2年生が,ボール運動「パスゲーム」をしていました。ポートボールやバスケットボールにつながる運動です。 男女仲良く,うまくパスをつないで楽しく活動できていました。 ![]() ![]() 1年のページ マット運動
9月26日(月)
体育でマット運動(遊び)をしています。マットの上を転がったり,回ったり・・・。今日,見ていると何人もの子どもたちが「側転」をしているのにびっくりしました。高学年でも難しい側転を難なくしているのです。 今年の1年生はマット運動が得意な子どもたちが多いようです。 ![]() ![]() ありがとうございますパート2
9月26日(月)
運動場では,中山団地の足立さんと温井さんのお二人が,先日に続いて草刈り作業をしていただきました。 秋は,区民運動会をはじめ,地域の方が本校の運動場を使用されることが多いです。本来ならば,学校がしなければならないことを,ボランティアでやっていただきました。ありがとうございます。 醍醐西小学校は,地域の皆様に支えられて,地域に根差した学校であることを痛感しています。今後ともよろしくご支援いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() |
|