京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up13
昨日:12
総数:365848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 絵の鑑賞会

画像1画像2
図画工作の時間に,友だちの絵の鑑賞会を行いました。

「○○さんの絵は,細かいところまでしっかりと描けているのでまねをしたいです。」
「〜くんの絵は,階段の奥にある鳥居までしっかりと描けているのですごいなぁと思いました。」

など…。
友だちの絵のすばらしさに気付くことができた時間となりました。

3年生 あまりのあるわり算

画像1画像2
算数では,『あまりのあるわり算』の学習を行っています。
今日は,あまりのあるわり算のお話を担当の先生から聞きました。
今までのわり算の学習はきちんと割り切れるものばかりでしたが,今回からはあまりが出てきます。

「商」だけでなく,あまりまで忘れずに書くようにしましょうね。

3年生 ハンドベースボール大会

画像1画像2
3年生の体育では,野球型の球技『ハンドベースボール』を行いました。

野球のルールを今まで全く知らず,打ったらどこに走ればよいのかもわからなかった子どもたちが自分たちで試合を進めることができるようになりました。

国語科の学習で行った『海をかっとばせ』の文章の中から引用して…

「がんばれ!がんばれ!ホームラン。ホームラン。」

子どもたちの元気な声援が運動場中に響きました。

学習が終わってからも中間休みなどを使ってみんなで楽しんで下さいね。

3年生 鉄棒学習スタート

画像1画像2
体育で「鉄棒」の学習が始まりました。

「2年生の間には,逆上がりができなかったから3年生ではできるようになりたい。」
「初めて聞く技もあるけど,チャレンジしたいな。」など…。

人によって,めあては違いますがみんな自分の目標にむかってがんばっています。

目指せ!!鉄棒名人
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 個人懇談会1日目
視力検査 6年
10/4 個人懇談会2日目
視力検査 3年
10/5 個人懇談会3日目
視力検査 4年
10/6 個人懇談会4日目
視力検査 5年
10/7 前期終業式
視力検査 1・2年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp