![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:457643 |
社会科 「渋染一揆」の授業
9月29日(木)の5校時に,社会科の「渋染一揆」についての学習を,校内の先生方に見ていただきました。
「渋染一揆」は,幕末の岡山藩で,当時きびしく差別されてきた人々が,自分たちの権利と生活を守るため,命をかけて闘った一揆です。この一揆は,一切の武器をもたず,最後まで話し合いで解決しようとしたところが,他の一揆と大きく異なります。 人々の,権力に負けない強い姿勢と,不当な差別に対して毅然とした態度で闘った様子に,子どもたちは「重い罰も恐れず,すごい勇気をもっていたんだな」「自分のためだけでなく,家族や未来の人々のために闘ったのだろう」と,一人ひとりが,自分なりの考えをしっかりともって,学習に取り組むことができました。 多くの先生方からも,6年生らしい,熱心な学習態度であったと大変ほめていただきました。 ![]() ![]() |
|