京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:143
総数:649442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

学校祭文化の部(10)

技術科展示発表

写真上…1年生夏休み調べ物課題「技術ってスゴイ!」
写真中…2年生夏休み課題「立体的な作図」
写真下…3年生授業作品「木材加工作品発表」
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部(9)

育成学級による展示発表
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部(8)

画像1
2年生展示発表 共同制作「ビッグアート」
 
 B4の作業用紙に1センチ四方の画用紙を貼り付け、全員が制作したものをつないで大きな作品に仕上げました。

 近くでみると下の写真のようになっています。
画像2

学校祭文化の部(7)

1年生展示発表 壁新聞「私たちの山科」
 文化の部の後、東御坊・毘沙門堂・東野駅野菜直売所・山科図書館へ出展し掲示します。また、地域への出展の後、京都市総合文化祭へ出展します。
画像1

学校祭文化の部(6)

3年生発表「和太鼓+ソーラン+大漁旗)

写真上…14人による息の合った三宅太鼓
写真中…20人でのロックソーラン
写真下…ちぎり絵で作った大漁旗
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部(5)

2年生発表 学年劇「グッバイ・マイ」
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部(4)

演劇部「ふぁみれす」
画像1
画像2

学校祭文化の部(3)

1年生発表 学年劇「みんな大嫌い!」
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部(2)

 生徒会本部より今年の夏休みに出席した「京都市生徒会会議」についてT.KさんとT.Sさんが報告しました。

 中学校生徒会への8つの発信「8.18宣言」や大人社会への8つのメッセージ「きょうとしもらる」についての報告をしてくれました。
画像1
画像2

学校祭文化の部(1)

 本日、学校祭文化の部が行われました。夏休み明けから約1ヶ月間、頑張って取り組んできた成果を披露してくれました。

 本日の文化の部には89名もの保護者の方々に来場していただきました。お忙しい中ありがとうございました。


写真上…校門前の装飾(美術・イラスト部が制作)
写真中…学校長のあいさつ
写真下…開会のあいさつをしてくれたK.Aくん&司会・進行のT.Sさん
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 体育の部予備日
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp