![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496916 |
芽がでてきました!!![]() ![]() とうとう芽が出てきました!! 各クラスの当番が、毎日水やりをがんばりました。 今日はみんなで陽のあたる場所に移動させました。 太陽の光をいっぱいあびて、これからもどんどん成長してくれるでしょう。 とても楽しみです。 演劇鑑賞&二条城見学![]() ![]() 学校での演劇とは違い,迫力がある演劇を鑑賞することができました。 演劇鑑賞終了後,世界遺産の二条城に行きました。 お昼を食べた後,城内の「鴬張りの廊下」や「大政奉還が行われた部屋」を見学しました。 普段経験できないことをすることはとてもいい勉強になります。 いろいろな体験をしていって欲しいと思います。 点字学習!!
視覚障害の岡田さんと,点字教室を開かれている五十棲さん,ボランティアの方々に来ていただき,点字の学習をしました。
はじめに岡田さんから,視覚障害についてや,日常生活についてなど様々なお話しを聞かせていただきました。視覚障害の方々が,日常生活においてどんなことに困られているのかなど,実際にあった話を聞くことで,子どもたちも真剣に耳を傾けていました。 お話の後は,実際に点字機を使って点字の学習をしました。文字の打ち方を教えてもらい,自分の名前や好きな言葉などを打ちました。はじめは戸惑いながらも,子どもたちは一覧表を見ながら,とても意欲的に点字を打っていました。 「点字機が欲しい」と言う声も聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() みず菜・みぶ菜の種まき![]() ![]() ![]() 「みず菜・みぶ菜」の種まきをしました。 セルトレイに土を入れ,「元気に育ってね」と気持ちをこめて小さな種を 一粒一粒まいていきました。 これから毎日,水やりをがんばっていきます!! 苗植え→収穫と、今後が楽しみです。 卒業アルバム写真撮影スタート![]() 全体・クラス・個人そしてクラブ・委員会の写真などです。 いい顔でとれたかな☆ 組み体操練習風景![]() また,先日は大技のタワーの練習もしました。 みんなの動きがそろうとすごく気持ちがいいです。 全てが完成して,どんな組み体操になるのか今から楽しみです♪ 体育服をゴシゴシ・・・![]() ![]() ![]() 普段は『洗濯機に洗濯物を入れて,洗剤を入れて,スイッチ押す』 だけですが,今回は手洗いをして自分の体育服を洗いました。 よごれた(よごした)服を一生懸命洗うことで,汚れがとれていくのが 分かるので,きれいにしようとがんばっていました。 洗濯機のありがたさが少しは分かったかな!? 運動委員会★大縄やってみよう会![]() ![]() 中間休みに運動場に集まって,いろんな飛び方を「やってみよう」という会です。 月〜水までで,1〜4年生が挑戦しました。 運動委員のお兄さん,お姉さんと一緒に,また新たな大縄の楽しみ方を見つけたようです! 組み体操の練習スタート!!
10月の運動会に向けて組み体操の練習を始めています。
個人技・グループ技など少しずつできるようになってきました。 これからは大技も練習していきます。 怪我なく,すばらしい組み体操になるように頑張っていきます!! ![]() ![]() 2年★サツマイモが大きくなったよ!![]() うねが分からないくらいにぐんぐんと大きくなっていました。 夏の間に,太陽の力をいっぱいもらって, 私たちをびっくりさせようと大きくなっていたんですね。 みんなで水やりをして,草ぬきをしました。 秋の収穫が楽しみです。 |
|