![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605146 |
日曜参観日 授業の様子5
5年1組,5年2組,5年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 日曜参観日 授業の様子4
4年1組,4年2組の様子です。
![]() ![]() 日曜参観日 授業の様子2
2年1組,2年2組の様子です。
![]() ![]() 6月5日 今日は日曜参観日です。
心配していた雨も今のところは大丈夫のようです。
今日は日曜参観日です。すでにたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。 これからお越しの方,雨の降らないうちに気をつけてお越し下さい。 授業の風景 おおぞら学級,1年1組,1年2組 ![]() ![]() ![]() まちたんけんに いったよ!![]() ![]() 子どもたちは朝から天候を心配していました。 1時間目は小雨が降っていて,行けないと思っていましたが,2時間目頃から太陽の光が!! 子どもたちは大喜びでした。 そして今日の3・4時間目を使って,双ヶ丘病院方面へ町探検に行きました。 「先生!ここ行ったことあるよ。」 「すごい,こんなのがあるんだ!」 「学校で育てている夏野菜と一緒だ。」 と,宇多野校区にある自然や公共施設などを改めて見ながら色々な話をしていました。 これから生活科の授業で地域のことを調べていきます。 宇多野ならではの素敵な場所をたくさん見つけられるといいですね。 うたの安全の日![]() ![]() 今日1日もこの日であいにくの雨でした。 朝早くから,各種団体の方々が福王子の交差点などで子ども達の安全のため声をかけていただいたり,見守っていただいたりしました。 本校の各種団体の方々にはこういった日だけでなく,毎日下校時も通学路の危険なところで見守っていただいています。 今日のように雨の日は傘を差しながらの登下校となるため,晴れた日に比べると危険も多いと思います。そんなときにもいてくださることは,大変心強くありがたく感じます。 本当にありがとうございます。寒い冬だけでなく,夏の暑い日,梅雨のこの時期,大変とは思いますが,今後とも本校児童の安全のためどうぞよろしくお願いします。 大切に育てようね!
27日(金)に総合の「みんなで育てておいしく食べよう」の学習でピーマンを植えました。さらに今日は高知県からゲストティーチャーが来てくださり、野菜づくりのことをたくさん教えてもらいました。高知県では、農薬を使わない野菜づくりをしていて、農家や野菜販売に携わる人々の安心して食べてほしいという願いが伝わってきました。
これから夏までに大きく育つピーマンおいしく食べれるように子どもたちと大切に育てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 宇多野地域探検隊その1![]() ![]() ![]() 神社について、神主さんたちにお話を聞き、社務所で「鳴滝砥石」を見せてもらったり、境内に入らせてもらったりしました。福王子神社が近くにある仁和寺ととてもつながりが深いこと、鳴滝砥石の大きさがとてもめずらしいことなどがわかりました。自分たちの身近なところに、歴史的なもの、貴重なものがあることがわかってよかったです。 社会見学に行ってきました!
23日(月)、あいにくの雨でしたが、社会見学に行ってきました。
行き先は、北部クリーンセンター、子どもの楽園、松ヶ崎浄水場。 『北部クリーンセンター』は、地球環境を守るための3つのR「リデュース・リユース・リサイクル」をキーワードに、館内を回りました。 たくさんのごみが集まってきて、処理されていく様子を、感心して見ていました。 映像が各コーナーにあり、子どもたちにはとてもわかりやすかったようです。 お弁当は、『子どもの楽園』へ。 でも、雨だったので、屋根の下だけ。 たくさんの遊具と広い芝生を見ながら、お弁当を食べるだけになりました。 遊べなくて残念でしたが、みんな、おいしいお弁当に大満足でした! 午後は、『松ヶ崎浄水場』へ。 かっぱを着ての見学でしたが、 これまでに学習してきた「琵琶湖の水をきれいにする仕組み」を実際に見学して、話だけではわからなかったことがよくわかり、学習を深めてきました。 「晴れてるときに行きたかった〜!」と子どもたちは言っていましたが、 雨の中の社会見学も、また思い出に残るのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 「高知野菜」出前授業 パート2
前半の終わりにピーマンの植え方も教わり,いざ花壇へ。
一人一株高知ピーマンの苗を頂き,一斉に植えました。 太陽がぴかぴかの7月,たっぷりと光を浴びて栄養がいっぱい詰まったおいしいピーマンができるように,お世話を忘れず育ててほしいと思います。 今回お世話になったJA土佐れいほくならびに高知県農業振興部産地・流通支援課,京果グループ京都青果合同株式会社の方々には苗だけでなく,袋入りのピーマンや「べいなす」もお土産に頂きました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|