![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:548542 |
スコアオリエンテーリング 〜山の家 4日目〜![]() ![]() 山の家の所内を班ごとに歩き,クイズを解きながらキーワードを集めていきます。所内はとても広く,アップダウンも激しいです。でも,子どもたちは探検気分で,クイズもそこそこに,いろいろな施設・建物に目をやったり,草花や小さな生き物を見つけたりして,自分なりにオリエンテーリングを楽しんでいました。 昼食 〜山の家 4日目〜![]() ![]() ![]() きょうのメニューは,カレーライス・ラーメン・鳥みそ丼から一つを選びます。 おかずは取り放題のバイキングです。デザートのバナナも人気です。 花脊三本杉周辺散策 その2 〜山の家 4日目〜![]() ![]() 流れる水の音に誘われ目を前方に向けると,頑張っていた子どもたちを迎えるように,三本杉が天に向かってそびえたっていました。他の木々からの木漏れ日が群を抜いて大きく高い杉の木を照らしています。 樹齢1000年以上といわれる大杉,花脊の守り神として,自然の営みを見守り続けたのでしょう。 そっと木に触れる子,木に向かって手を合わせる子,それぞれの思いで三本杉を眺めていました。 花脊三本杉周辺散策 〜山の家 4日目〜![]() ![]() 朝の様子〜山の家 4日目〜![]() ![]() ![]() 朝の集いは,玄関前の広場で行いました。ダンスをしましたが,眠いのか動きにキレがありません。深呼吸をすると,体の中からきれいになるように感じられるほどの澄んだ空気。心も体も眠りから呼び覚まします。 朝食はバイキング。この頃になると,みんなやっとエンジンがかかってきました。きょうの朝食の内容は,写真のとおりです。 夜の様子 〜山の家 3日目〜
3日目の夜の活動の様子をご紹介します。
この日の夜は,天体観測を行いました。 「すごい。」「きれい。」子どもたちのため息にも似た声が聞こえてきます。花脊の夜空に満天の星が輝いていました。星のお話をしてもらったあと、京都で2番目に大きい望遠鏡をつかって星を見ました。星がこんなにきれいに見えるのは,花脊でも大変ラッキーなことだそうです。 就寝の前には,毎日反省会を行っています。班ごとに集まって,その日の振り返りと次の日に向けての話し合いをします。その日にがんばったことや感動したこと,もう少しがんばらなければならないことなどについて話し合い,次の日のスケジュールを見てめあてを考えていきます。どの子も積極的に話し合いに参加しています。 野外炊事 終了 〜山の家 3日目〜![]() 入浴準備をしてから天体観測の予定です。 空がややうす曇りになってきました。満天の星,見えるかな・・・。 (写真は,午後5時20分ごろの花脊の空です。) おなか いっぱい 〜山の家 3日目〜![]() ![]() ![]() 最後は,山の家の先生方の厳しいチェックが・・・。 どの班も,かまどまでしっかり掃除できて,食器も「きれいに洗えているよ。」とほめていただきました。 野外炊事スタート 〜山の家 3日目〜![]() ![]() ![]() 今回のメニューは,牛すきやき風煮・・・。おいしくできました。1日目に作ったmy竹箸で,いただきまーす。 9月28日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 小型コッペパン ・ 牛 乳 ・ ミートスパゲティ ・ ほうれん草のソティ 今日は、朝から子どもたちが楽しみにしていた「ミートスパゲティ」でした。サービスホールでは展示食を見て歓声をあげている子どもが多かったです。 ![]() |
|