![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:22 総数:471686 |
3年の遠足 大文字山![]() ![]() ![]() 天気に恵まれ,すばらしい景色を見ることができました。 頂上は,5校ほど集まっていため,お弁当を食べる場所がぎりぎりでした。 お弁当の後は,背丈ほどもある草の中を冒険したり,大の字の上のほうに上ってみたり,自由な時間をすごしました。 とても楽しい1日でした。 チキンカレーは美味しいよ。![]() ![]() ![]() カレーは給食の人気献立です。今日は鶏肉のカレーです。牛肉に比べたら少しあっさりしています。「チキンカレーはコクがあって美味しいです。」「カレーの鶏肉の食感がよかったです。」「今日のカレーはあっさりして美味しいです。時間をかけて作ってもらってうれしいです。」と色々な感想がありました。手作りのカレールーや玉ねぎを茶色く炒めた美味しさが子ども達に伝わってうれしいです。 春の遠足3
木陰でお弁当を食べました。
「おいしい!!」「○○ちゃんはたまご焼き入ってる?」とお家の方の手作りのお弁当を嬉しそうに頬張っていました。 電車では,公共の乗り物に乗るルールを守ることができました。お天気にも恵まれ,とてもよい遠足となりました。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足2
小川が流れていて,「水が気持ちいい!!」と喜んでいました。
赤い実や木苺,ちょうちょなど春の自然をたくさん見つけることが出来ました。 カニを見つけ,「もって帰ろう!!」「今やっている,国語の「観察名人になろう」で観察しなきゃ!」とはりきっていましたが。優しく,もとの場所に戻してあげていました。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足1
5月25日に皇子ヶ丘公園へ遠足にいきました。
ジャンボ遊具に大喜びでした。最初はこわごわ挑戦する子もいましたが,みんな楽しんで過ごすことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 頭から尾っぽまで全部食べたよ、ししゃものから揚げ。![]() ![]() これいいかんじ「ヌルヌル ヒヤヒヤ」
5月24日の図工の時間です。
液体粘土を使って絵を描きます。「うわっ!ひんやりする。」「どろみたい!」と粘土の感触を楽しみながら活動することが出来ました。 乾くと,デコボコとした絵になります。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() みょうが入りのごま酢煮です。![]() ![]() ![]() ごま酢煮は、キャベツ・人参・しらす干しのいつもの材料にみょうがを加えてみました。みょうがは量も少ないこともあり、「ごま酢煮にみょうがやじゃこが入っていて美味しかった。」「ごま酢煮は酢などの味がしみていて美味しかった。」と抵抗なく食べていました。肉じゃがも大きな鍋一杯のじゃが芋・玉ねぎ・豚肉を大きなしゃもじで混ぜながらカレー味に仕上げました。「ちょっと辛くて美味しかったよ。」「カレー味の肉じゃがはご飯といっしょに食べると美味しかった。」「じゃが芋が美味しかった。」と好評でした。 給食試食会ご参加ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 高野豆腐がモチモチしてたよ、甘酢炒め。![]() ![]() ![]() 豚肉と高野豆腐の甘酢炒めは、豚肉と高野豆腐を油で揚げて野菜と炒め、酢やさとう・しょうゆなどで甘酸っぱく仕上ました。豚肉は油で揚げるとカリッとしていますが、高野豆腐はあぶらで揚げるとモチモチした食感があります。子ども達は「高野豆腐が変わった歯ごたえがする。」「豚肉を入れなくても、高野豆腐だけでも美味しいと思う。」「野菜がたくさん食べられた。」と色々感想を言っていました。 |
|