京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up18
昨日:79
総数:592099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。熱中症に注意しながら、普段は取り組めないことにも挑戦しましょう。

リコーダー演奏

2年生の発表の後,プログラムは7組のリコーダー演奏へ。音楽の時間に学習したリコーダーやカスタネットなどを使っての合奏です。学習成果の発表です。難しい曲も立派に演奏できました(拍手)。
画像1

京炎そでふれ

体育館全体に2年生のパワーがみなぎりました。圧巻です。練習の成果を存分に発揮できました(拍手)。
画像1
画像2
画像3

校外学習で学んだこと(2年生の発表)

2年生の発表は,春の校外学習で学んだことの発表とこれまで練習を重ねてきた演舞「京炎そでふれ」。2年生はこの春,京都の老舗を訪ねて,店の方から食を通して和の文化や京文化を学習しました。その後京都市内にある世界遺産に登録された寺院等を巡り見聞を広げるなどの取組を行いました。今日はその発表です。また,京都発祥の「京炎そでふれ」を大学生から学び今の2年生の意気込みを力一杯表現しました。
 
画像1

9月28日(水)深草フェスティバル第二日

深草フェス二日目は舞台発表と展示鑑賞です。今日の予定は以下の通り。

 8:45〜 プロローグ ビデオ上映(生徒会本部)
 9:05〜1年生の発表「東日本大震災について」
休  憩
 9:35〜2年生の発表「京炎そでふれ」「世界の中の京都ー世界遺産」
10:05〜7組の発表 「リコーダー演奏」
休  憩
10:30〜3年生の発表 「絆」をテーマにした学級別発表
      1組学級劇「ドタバタ青春劇 僕らの青春ってこんなもの」
      2組創作ビデオ「Baseball Friends〜友情魂〜」
      3組学級劇「地獄のレストラン」
      4組学級劇「満点大笑劇場〜笑いの嵐を巻き起こす!〜」
      5組学級劇「走れメロス」
休  憩
11:50〜吹奏楽部発表
12:20〜エピローグ(生徒会本部)
12:40〜昼食
13:05〜展示鑑賞
13:45〜後片付け等

*時間はあくまで予定ですので,多少前後することがありますがあらかじめご了承ください。

初日合唱コン 成功裏に終わる2

各学年の合唱の様子です。上から1年生,2年生,3年生。
画像1
画像2
画像3

初日合唱コン 成功裏に終わる

 深草フェス第一日合唱コンクールが行われました。各学年とも練習の成果が出せたのではないでしょうか。どの学年も良い合唱ができました。特に3年生は中学校最後の合唱コンクールでもあり,後輩たちの良いお手本になったと思います。先輩から後輩へ,また一つ伝統を託すことができました。全体の鑑賞態度も良かったです。
 明日は舞台発表。学習の成果を存分に発揮してください。展示作品の鑑賞も午後からあります。

写真は発声練習を兼ねての学年合唱の様子
画像1

9月27日(火)合唱コン 結果速報

深草フェスティバル第一日。合唱コンクールが午前11時15分に終わりました。
結果は以下の通り。

1年 最優秀(4・7組) 1年課題曲「風の旅へ」   自由曲「翼をください」
2年 最優秀(3組)   2年課題曲「そのままの君で」自由曲「あすという日が」
3年 最優秀(4・7組) 3年課題曲「思い出は空に」 自由曲「白いライオン」 

1年  優秀(2・7組) 自由曲「カリブ 夢の世界」
2年  優秀(4・7組) 自由曲「涙をこえて」
3年  優秀(1・7組) 自由曲「空駆ける天馬」

準備が整いました

 午後から深草フェスティバルの準備をしてきました。委員会や生徒会本部役員,教科係や部活動部員など,多くの生徒のみなさんのおかげで,無事整えることができました。明日から3日間,深中の新たな歴史と伝統が生まれます。
 生徒の皆さん,一つになって燃えつきろ!
画像1

明日から深草フェスティバル開催

いよいよ明日から深草フェスティバルが始まります。午後1時30分現在,生徒たちは明日からの合唱コンクールや各教室での展示の準備に当たっています。みんなで深草フェスティバルを成功させましょう!
 なお,本校生徒以外の一般の方の参観は,本校生徒の保護者及び本校関係者と認めた方のみですのであらかじめご了承ください。
 また,ご来校の際は必ず受付を通っていただき,写真のようなワッペン(粘着用紙)をお渡ししますので,よく見えるところに貼っていただくようお願いいたします。
画像1

予行スケッチ2

ブラスバンドを先頭に入場をします。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp