京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up30
昨日:81
総数:930025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

藤ノ森っこタイム 〜2年生と学習しました

画像1画像2画像3
5年生はたてわり活動「藤ノ森っこタイム」で今年度2年生とペアを組んでいろいろな活動をしています。9月の活動は「算数の問題にチャンレンジ!!」ということで,2年生,5年生がまずそれぞれの学年の学習プリントに取り組みました。同じ空間の中で,声ひとつたてず集中して取り組むことができていました。お互いのがんばりがいつも以上の集中力を引き出しているようでした。2年生は5年生の難しい計算を見て「すごいなぁ。」と感心し,5年生は2年生が高学年にも負けず一生懸命計算している姿に感心していました。
その後,いっしょに楽しめる算数ゲームに挑戦して楽しみました。これからも2年生と5年生がお互いを高めあえるような,楽しい活動を重ねていきたいと思います。

掲示板 リニューアルしました!

 シートの老朽化で掲示物が読みにくく,ご迷惑をおかけしていましたが,北門横の掲示板に引き続き,南門の掲示板シートも新しくしました。                
 今後も,学校だより等を掲示していきますので,通りがかられた時には,是非きれいになった掲示板をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

育成 次は何を植えようかな?

育成学級では、生活単元の時間に畑で野菜を育てる学習をしています。夏にむけてピーマンやトマトなどの夏野菜を育て、収穫した野菜を使って、トマトソースやカレーを作りました。今日の生活単元の時間には、次に植える野菜のための畑の準備をしました。収穫した後の野菜の木を引き抜き、草をきれいに抜き取りました。きれいになった畑の土をスコップや鍬を使って、いっぱい汗をかきながら一生懸命に耕しました。2回目なので、鍬の使い方も上手になっています。土もやわらかくなり、抜き取った草を片付けて畑の準備もOKです。この後、みんなで植える野菜を決めて、育てていく予定です。どんな野菜を育てるのか、どんな料理ができるのか、みんな今から楽しみです。
画像1画像2

ご協力ありがとうございます!

 中校舎の一階入り口のところにアルミ缶やペットボトルを入れるリサイクルコーナーを設けています。保護者の皆様,地域の方々におきましては,いつもご協力ありがとうございます。
 今日,あふれそうなぐらいあったアルミ缶とペットボトルを何人かの6年生が,写真のようにきれいにしてくれました。普段は,PTA役員の方々に作業していただいていますが,今日のように,6年生の子どもたちや環境委員の子どもたちが作業を手伝ってくれることがあります。
 そこでお願いです。(もちろん,どの缶もペットボトルもそうですが…)「お酒」の缶につきましては,特に特にキレイに洗い流していただきますようにお願いいたします。ご協力ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

運動会 ご声援ありがとうございました!

 23日(祝・金)に,今年度の運動会が無事終了しました。
 当日は,たいへん日差しのきつい中でしたが,多くの保護者の方々,地域の方々に来校いただき,ありがとうございました。皆様の,すべての競技・演技に向けての大きな声援が,子どもたちの励みとなり,頑張りにつながりました。本当にありがとうございました。
 今後とも,子どもたちへの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

運動会 がんばりました! その15

 全種目終了,閉会式です。
最高の天気のもと,最高の運動会ができました!
優勝は黄組でしたが,どの色も全力でよく頑張りました。
み〜んなみんな,お疲れさんでした。今日はゆっくり休みましょうね…
画像1
画像2
画像3

運動会 がんばりました! その14

 本日の大トリ,6年団体競技 組体操『力』です。
 今日まで,失敗を繰り返しながらも,心と心を合わせて,練習に練習を重ねてきました。そして本番…最高の演技ができました。感動しました!あちらこちらでキラリと涙が光っていました…6年生よく頑張りましたね!よくぞ『力』を見せてくれました。感動をありがとう!
画像1
画像2
画像3

運動会 がんばります! その13

 5・6年エントリー種目『4色リレー』です。
 さすが,高学年!迫力ある走りで,応援してる方も大興奮でした!
画像1
画像2
画像3

運動会 がんばってます! その12

 2年団体競技『ワンツー・ワンツー』です。
なかよく“デカパン”に入って,おいっちにい,おいっちにい
時々こけることもありましたが,最後まで力を合わせて頑張りました!
画像1
画像2
画像3

運動会 がんばってます! その11

 5年団体競技『騎馬戦』です。
それぞれの騎馬で作戦を考え…正面から「行け〜!」,横から「取るぞ〜」,そして後ろから,そろ〜っと……ハラハラドキドキの戦いでした!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/1 土曜学習会
10/2 学区民運動会
10/3 学芸会実行委員会
10/5 6年演劇鑑賞教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp