京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:20
総数:699427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽科

画像1
画像2
音楽科では,「ハローサミング」・「もののけ姫」からのリコーダーの学習を行っています。高い「ミ」の音を出すために左手の親指で少し穴に隙間を空けて音を出しますが,子どもたちは「ティ」と発音する感じでタンギングを上手にして綺麗な音を響かせています。

団体演技

画像1
画像2
画像3
今日の体育科では運動会の団体演技の練習をしました。「風の結人」のDVDを身ながら基本的な動きを確認しました。子どもたちは,足を高く上げて姿勢をまっすぐに伸ばす動作が難しいようでしたが,元気良く声を出して一生懸命に練習に取り組んでいました。

給食室より

画像1
画像2
9月20日(火)の献立
麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・ほうれん草のおかか煮

さばは秋になると油がのって、とっても美味しくなる魚のひとつです。
さばの油には、脳や目の働きをよくする栄養が含まれています。

本日はしょうが煮です。しっかりとした味付けでごはんとよく合いました。
すまし汁にはそうめんが入っていました。

台風により5年社会見学中止

平成23年9月20日
5年生保護者様
京都市立梅津北小学校
校長  北 村  誠

台風による社会見学中止のお知らせ

 ご存知の通り,台風15号が接近中です。
 そこで,明日,予定しています『琵琶湖博物館』と『ダイハツ工場』の見学を,大事をとって取りやめることにしました。
 なお,今後の予定は工場や博物館の予定もありますので,後日お知らせします。くれぐれも,お弁当・水筒を忘れないようにお願いします。
 
今後とも学校教育にご協力よろしくお願い致します。

平成23年度 北梅津敬老福祉まつり

9月18日(日)12時30分〜

一部 式典
二部 出し物
出し物は,梅宮保育園,フラダンスグループ,社協歌謡サークル,老人クラブ,社協の水戸黄門,梅津中学校吹奏楽部,そして梅津北小学校竹太鼓クラブも出演しました。皆様いつまでもお元気で。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
体育科では,運動会の団体演技の練習が始まりました。4年生は沖縄の民舞「風の結人」を踊りますが,今日は教室でビデオを見たり基本的な動きの練習をしました。子どもたちは慣れない動きにも関わらず一生懸命に踊りの形を確認し,これからの練習に向けてわくわくした様子でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月16日(金)の献立
ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かきたま汁・黒大豆

夏野菜のかきあげには、かぼちゃ・ゴーヤ・人参・ちくわ・むきえびが入っています。
ゴーヤは苦味があるため子供たちに敬遠されがちですが、かきあげにすることで苦味がやわらぎ食べやすくなっています。

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)になかよし遊びを行いました。運動会に向けての大縄跳びの練習など,1年生から6年生までの子どもたちが協力し合って楽しくロング昼休みを過ごすことが出来ました。4年生の子どもたちは,1・2・3年生に優しく大縄跳びのアドバイスをするなど,みさきの家野外学習を終えて一段と高学年に近づいたように思います。

第1回家庭教育学級(PTA)

9月16日(金)午前10時〜11時30分
PTA主催の家庭教育学級がありました。
子どもたちの読書週間に来ていただいた 「おおいし すすむ先生」をお呼びして「読書で育む子どもの心 〜絵本に学び絵本で子育て〜」と題して,お話をお伺いしました。また,何冊か本も読んでいただき,おおいし先生の魅力に引き込まれた1時間半でした。
画像1
画像2

【せいかつ】あついひのあそび

9月13日(火)

「あつい日にはどんなあそびが楽しいかな?」
夏休みの過し方や、経験などから話し合い、
みんなで遊びの計画を立てました。

水てっぽうをかざりつけしたり、
おばけやしきを作ったり…
みんなで準備を行いました。

そして本番の日!
とっても暑い日だったので、
みんな水をかけあい、びしょぬれになって
思いっきり遊びを楽しみました!

「水であそぶときもちいい。」
「はじめてどろあそびをしたよ!」

子どもたちには楽しい思い出になったようです。
材料や着替えなどご準備いただきありがとうございました。

次回は川遊びを計画しています☆


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 なかよし遊び
10/3 児童朝会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp