![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650370 |
今日の給食
9月26日(月)
今日のメニューは,「むぎごはん」「マーボー豆腐」「ほうれん草ともやしのいためナムル」「ミルクゼリー」でした。 「ミルクゼリー」は新しいメニューです。牛乳,ヨーグルト,ホイップクリーム,クリームチーズを合わせたようなゼリーでとってもおいしかったです。 ![]() 2年のページ パスゲーム
9月26日(月)
運動場では2年生が,ボール運動「パスゲーム」をしていました。ポートボールやバスケットボールにつながる運動です。 男女仲良く,うまくパスをつないで楽しく活動できていました。 ![]() ![]() 1年のページ マット運動
9月26日(月)
体育でマット運動(遊び)をしています。マットの上を転がったり,回ったり・・・。今日,見ていると何人もの子どもたちが「側転」をしているのにびっくりしました。高学年でも難しい側転を難なくしているのです。 今年の1年生はマット運動が得意な子どもたちが多いようです。 ![]() ![]() ありがとうございますパート2
9月26日(月)
運動場では,中山団地の足立さんと温井さんのお二人が,先日に続いて草刈り作業をしていただきました。 秋は,区民運動会をはじめ,地域の方が本校の運動場を使用されることが多いです。本来ならば,学校がしなければならないことを,ボランティアでやっていただきました。ありがとうございます。 醍醐西小学校は,地域の皆様に支えられて,地域に根差した学校であることを痛感しています。今後ともよろしくご支援いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ありがとうございますパート1
9月26日(月)
今日は,自治町内会連合会の井上会長さんに,正門前のケヤキの木の剪定をしていただきました。 毎年落ち葉の季節になると,大量の落ち葉に悩まされます。歩道やお隣の王将さんの駐車場にまで落ち葉がたまり,ご迷惑をかけています。 今年も落ち葉になる前に,剪定作業をしていただきました。井上会長さんありがとうございます。 ![]() ![]() 中山保育園運動会
9月25日(日)
この3連休はすべて秋晴れのいいお天気になりました。 今日はお隣の中山保育園の運動会が醍醐西公園で行われました。園児と保護者だけでなく,地域の方々,児童館の館長さんをはじめ多くの方が参観され,盛大に行われました。もちろん,本校の子どもたちや中学生もたくさんかけつけ,声援を送っていました。 来年度入学する年長組の子どもたちは,しっかり踊り,走ってとても頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ あと5日で「みさきの家」
6年生の修学旅行の後,続いて4年生が「みさきの家」に9月30日(金)から出発します。
7月の夏休み前に行く予定でしたが,台風6号のため延期になっていました。 4年生の子どもたちにとっては,待ちに待った自然体験宿泊学習です。季節がずれたので,「しおり」も作り直して再度事前学習もしました。 持ち物等,少し変更がありますので「しおり」をしっかり読んで,そろそろ準備をしてください。リュックには自分手で入れるように,ご家庭でも声かけください。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 明後日から修学旅行
明後日9月27日(火)から名古屋方面に修学旅行に出発します。
6年生の皆さん,持ち物の準備はOKでしょうか? 小学校生活最後の社会体験の宿泊学習です。社会のルールとマナーを守って,思い出に残る修学旅行にしてくださいね。 ![]() ![]() 10月の学校だより&前期の学校評価結果をアップしました
先週22日(木)に,「10月の学校だより」と「前期学校評価結果」をアップしています。
トップページ右下の「学校だより」及び「学校評価」をクリックしてご覧ください。 緑のカーテン お役目ご苦労様でした
9月25日(日)
今年も夏休み前から「沖縄アサガオ」「ゴーヤ」を育て,緑のカーテンとして日蔭を作って猛暑対策をしてきましたが,初秋をむかえて,その役目を終えました。 しかし,まだまだアサガオもゴーヤも茂っています。アサガオはブルーのきれいな花をいっぱい咲かせています。ゴーヤはほぼ収穫しましたが,葉は青々としています。緑のカーテンの役目は終えましたが,10月いっぱいぐらいはこのまま育てていきたいと思っています。 ![]() ![]() |
|