![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648423 |
6年のページ 6年修学旅行 その15
9月27日(火)
<テレビ塔見学> 名古屋の夜の観光スポットのテレビ塔にやってきました。 夜景の美しさに,またまた大きな歓声があがりました。 とっても素晴らしい夜景です。みんなこの夜景に見とれています。 しかし,テレビ塔を降りるためには,恐怖の階段を降りなければなりません。 この階段を降りないとホテルにもどれません。 6年生のみなさん! ゆっくり慎重にこの階段を降りて,ホテルにもどりましょう!! その後は?明日のホームページをお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その14
9月27日(火)
<夕食> いよいよ待ちに待った夕食です。 どんな料理が出てくるのか楽しみです。 お風呂に入り,さっぱりしたあとです。 お待ちかねの料理が出てきました。 その豪華さに,たくさんの子どもたちから歓声があがりました。 みさきの家や花背山の家では,考えられないごちそうです。 それも,名古屋名物の『みそカツ』『きしめん』もあります。 食べきれないほどのボリュームです!! ![]() ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その13
9月27日(火)
子どもたちの入浴後に,部屋をのぞいてみました。 お風呂からあがって,今日の見学の疲れもふっとんでいます。 ますます,子どもたちの元気は最高潮です!!! ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その12
9月27日(火)
入浴の前に子どもたちの部屋をのぞいてみました。 みんなくつろいでいます。みんな,とってもハイテンションです!! ![]() ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その11
9月27日(火)
予定通りに,午後4時30分に今日の宿泊先である『なごや花亭 美よし』に到着しました。 この後,各部屋に入って荷物整理をした後,入浴を済ませてから,夕食を食べます。 「どんな夕食かとっても楽しみです!!」 夕食終了後に,テレビ塔に登り,名古屋の夜景を楽しむ予定です。 ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その10
9月27日(火)
<なごや花亭「美よし」へ出発> 産業技術記念館のテクノランドで活動をした後,宿泊先のホテルである『なごや花亭美よし』へ向かいました。 子どもたちは,みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その9
9月27日(火)
<産業技術記念館> 午後3時過ぎに,2つ目の見学先である『産業技術記念館』に到着しました。 ここは,近代日本の発展を支えた基幹産業の一つである繊維機械と,現代を開拓し続ける自動車の技術の変遷を通して,日本の産業技術史について次代を担う人たちへ系統的に紹介するための施設です。ものつくりの歴史や技術を約1時間かけてグループで見学しました。 ![]() ![]() 6年のページ 6年修学旅行 その8
9月27日(火)
<名古屋港水族館見学> お弁当を食べた後に,広い名古屋港水族館の中をグループで見学しました。 約2時間を使って,館内をめぐり,いろいろな海の生き物を見学しました。 水族館の売店で,お土産を買う子どもたちもいました。 とっても楽しいい2時間でした。 ![]() ![]() 今日の給食
9月27日(火)
今日の給食のメニューは,バターのうずまきパン・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・牛乳・ぶどうです。 今日のぶどうは,『巨峰』という種類です。巨峰は,甘くて香もよいことから『ぶどうの王様』と呼ばれています。 ぶどうの種類は,巨峰の他にマスカット・デラウエア・ピローネなどたくさんの種類があります。 ![]() 給食試食会
9月27日(火)
本日,午前11時より,本校の『ふれあいサロン』で給食試食会が行われました。 日ごろ,子どもたちが食べている給食を保護者の方々に知っていただくものです。 本校の栄養教諭の北山聖子先生より,給食についての話を聞いていただいた後,今日子どもたちが食べる給食を参加者のみなさんが食べられました。 昔,保護者の方々が食べておられた給食とは,少し違っていることに驚かれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|