![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417143 |
水槽の中がにぎやかに![]() ![]() えのき 指先を使って![]() ![]() ![]() ひもの結び目をほどいたり,ちょうちょう結びをしたりしました。 初めはなかなかできませんでしたが,練習を重ねるうちにどんどんできるようになってきました。 お互いに「やったね。」「できた,できた!」と声をかけ合いながらやっています。 安全ピンも上手にとめられるようになりました。 今日の給食 7月14日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこでした。今日は,五目どうふにじゃこがついていて,カルシウムがたくさんとれる献立でした。
![]() 1階にあみ戸をつけました
朝一番に廊下の窓を開けて換気をしようとすると,1階では虫が入ってくることがよくあります。そこで,東校舎の東側と北校舎の北側にあみ戸をつけました。暑い日が続いていますが,朝にまず,虫の侵入を気にせず窓を開けて換気し,子どもたちを迎えることができるようになりました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月13日
今日の給食は,ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・とうがんのスープ煮・メロンゼリーでした。わかさぎは,頭からしっぽまで全部食べられ,骨もやわらかいので食べやすかったようです。おかわりをしていました。
とうがんのスープ煮も,豚肉とチキンスープの味が冬瓜とよくあっていました。 夕張メロンゼリーもおいしかったです。みんな楽しみにしていました。 ![]() クリーンキャンペーン
8回目のクリーンキャンペーンがありました。児童会代表は準備や後片付け,他の児童への参加呼びかけの放送など,水曜日は早朝から大活躍です。この暑さにもかかわらず,参加児童は60人を超えました。これからもみんなで飛鳥井公園をきれいにする意識を持ち続けてほしいものです。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン
北校舎と東校舎の運動場側にアサガオの仲間を育てています。ここしばらくの暑さでぐんぐん成長しています。室内にカーテンやブラインドを用いるより,窓の外側に植物をはわせておく方が室内の温度上昇を防ぐのに効果があるそうです。
![]() ![]() えのき 集中!算数![]() ![]() ![]() 午後の授業でも,しっかりと集中して取り組むことができています。 授業の終わりには,次の時間のめあてを決めて意欲満々です。 今日の給食 7月12日
今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ひじきのソティでした。カレーのピリ辛が,暑い時食欲をそそります。子どもたちもよく食べていました。
![]() 今日の給食 7月11日
今日の給食は,牛どん・牛乳・小松菜の煮びたし・とら豆の甘煮でした。
牛どんは,牛肉・たまねぎ・糸こんにゃくが甘辛く味付けされた具を各自でごはんにかけて食べました。ごはんも残ることなく,しっかり食べていました。 とら豆の甘煮も,甘くておいしい・・・・と言いながら食べていました。 ![]() |
|