台風15号の接近のために順延となった「体育の部」も、天気予報を見る限り、明日は実施できそうです。
今日の午後からは、合唱コンクールの練習を約30分ほど行い、その後グランドの準備をすることになっていました。部活動ごとに準備の分担が割り当てられ、まず最初は、準備にあたる全員がテニスコート横に一旦集合しました。
しかし残念なことに、集まってから全員が集中して先生の話を聞けるようになるまでに時間がかかり、「部活動では頑張っているのに、このような状況ではダメなのではないか」とF先生からの厳しい指摘がありました。
そのことで少し意識が変わったのか、その後は多くの生徒がテキパキと動き、協力して明日の“舞台づくり”をしてくれました。グランドの石拾いやトンボがけ、トラックづくり、さらには本部や保護者席の座席づくり、テント立てなどでお手伝いをしてくれた生徒ならびに先生方、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
準備が整い、あとは明日の本番を待つのみです。中学校生活最後の体育の部となる3年生を始め、思い出に残る楽しい行事となればいいですね。
頑張れば頑張った分、喜びや感動は大きくなります。みんなで一生懸命頑張りましょう。
保護者・地域の皆様、明日は精一杯の応援をよろしくお願いします。
また、以前にもお知らせしましたが、午前の部の最後に、PTAも参加の“みんなでジャンプ(大縄跳び)”が行われます。ぜひ、参加のご協力をお願いします。
もしも天候が怪しいときは、この「ホームページ」と「一斉メール配信」にて実施の有無を連絡したいと思います。「もしものとき」にはご確認ください。