ふれあい祭 6
お話パレットは,暗い部屋と明るい部屋があり,それぞれ素敵なお話をしていただきました。夏らしい怖いお話もあり,ちょっぴり「こわかった・・」の声も・・・。
【学校の様子】 2011-08-29 13:01 up!
ふれあい祭5
6年生の実行委員たちも趣向を凝らしたブースを開いてくれました。また,地域の方々に教わりながら,お茶席のお手伝いを頑張ってくれた子どもたちもいます。
【学校の様子】 2011-08-29 13:00 up!
ふれあい祭4
体育館や中庭にも楽しいブースが並び,歓声があがっていました。
【学校の様子】 2011-08-29 13:00 up!
ふれあい祭3
PTAの各委員会や本部の方々にお世話になり,楽しいブースが開かれました。
【学校の様子】 2011-08-29 12:59 up!
ふれあい祭りオープニング
今年もオープニングは,お琴クラブの演奏でした。そのあと引き続き,教職員ライブをしました。東日本復興の願いをこめて「上を向いて歩こう」「負けないで」の2曲を歌いました。本日の参加者は,児童は他校の児童も含めて300名に上りました。保護者の方はブース担当者や引率された方を含めて多数の方の参加でした。地域の方もまたお茶席のお手伝いに岡崎女性会の皆様にも参加いただきました。夏休み最後の思い出のひと時でした。
【校長室から】 2011-08-27 17:03 up!
ふれあい祭り 開会式
今年は夏休み最後の日にPTA主催のふれあい祭りが開催されました。6年生の児童が開会式の進行を受け持ち,学校運営協議会の橋本周現委員長と中村PTA会長のあいさつで始まりました。
【校長室から】 2011-08-27 16:55 up!
錦林ふれあい祭 2
オープニングでは教職員のライブもありました。曲は「上を向いて歩こう」「負けないで」です。
【学校の様子】 2011-08-27 14:51 up!
緑のカーテン のびています
夏休みも28日で終わります。夏休みの間に緑のカーテンもどんどん上にのびています。前庭ではかなり高いところでオオシャンブルーが咲いています。
【学校の様子】 2011-08-27 14:00 up!
8月9日(火) ひまわりが咲いています。
立秋を過ぎたのに今日も昨日に続いて京都は猛暑日になりました。運動場北側の夢の楽園では3年生が育てているひまわりが色あざやかに咲いています。
【学校の様子】 2011-08-09 17:01 up!
7月26日(火) 夏休み学習会
夏休みに入って2日目です。各学年の学習会が始まっています。どの教室を見ても子どもたちが集中して自分の課題に取り組んでいる姿が見られました。
【学校の様子】 2011-07-26 16:24 up!