![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302622 |
運動会11
午後の2つの競技 2年「ガッツ! 花笠音頭」
2年生は,自分達で飾り付けて花笠を持って踊りました。練習しはじめのころから,練習を重ね,みんなの息もそろった演技が見られました。 ![]() ![]() ![]() 運動会10![]() どちらの色も気合十分で,大きな声で応援を繰り広げていました。 ![]() 運動会9![]() 入場やバトンパスの練習をしてこの日に臨みました。3年生が入場や退場をリードして行いました。一生懸命に走る姿に会場から声援が飛んでいました。 ![]() 運動会8
1年団体競技「ねらって なげて シャララララ」かわいい踊りで入場し,赤白球を懸命にかごに入れようとしていました。ねらってもなかなか入らない赤白球でした
4年団体演技「みんなでスクラム よさポップ!!」では,練習の成果を発揮し,衣装も黒のシャツにピンクのたすきをして,力強くリズムに乗って踊りました。 ![]() ![]() ![]() 運動会7
5・6年「ハードル走」では,自分にあったハードルの間隔を選び,駆け抜けていました。
![]() ![]() ![]() 運動会6
心を一つにして棒を運ぶ 3年「台風の目」。子ども達はうまく棒を運んでいました。
2年「ボールでガッツ!」では, ![]() ![]() ![]() 運動会5
特典係の子ども達は運動場西の得点板の近くで得点集計や掲示をしています。
4年は,ハードル走を行いました。ハードルをまたいでいくように走る練習を重ねて運動会に臨みました。練習の成果が出ていました。 続いて,選択種目「大玉ころがし 4〜6年」をしました。大玉に苦労しながらもどんどん引き継いでいきました。 ![]() ![]() ![]() 運動会4
5年100m走 2年50m走に続いて,3年「おさんぽシュート」1年「ポップ ステップ おくちにパックン!」が行われました。
3年「おさんぽシュート」では的にボールがうまく当てられなくて苦労する子もいました。 1年「ポップ ステップ おくちにパックン!」では,入学後初めての運動会。どの子も一生懸命に競技していました。 5年6年の子ども達がそれぞれの係に分かれて,運動会を支えてくれました。準備係の子ども達は,競技で使う用具や道具の出し入れをてきぱきをこなしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会3〜個人走5年2年
開会式の後,運動会最初の種目 5年の100m走が行われました。少し雨の影響でやわらかくなっている運動場ですが,どの子も懸命に走りぬけていました。決勝係の子ども達も,順位の札をゴールした子ども達に渡していました。
![]() ![]() ![]() 運動会2〜開会式
開会式の始まりです。
開会式では,児童代表の言葉,選手宣誓,福西体操をしました。それぞれ担当の子ども達がしっかりやってくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|