京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:53
総数:650368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ  身体計測

9月20日(火)

 今日は,身体計測がありました。先週予定されていたのですが,授業の関係で今日に変更されました。
 身体計測の前に,保健室の先生から,学校で起こる「けが」について予防策などの話を聞きました。
画像1
画像2

学習室に畳が入りました

9月20日(火)

 先週,北校舎2階の学習室(2年教室の西側)に柔道用の畳が入りました。

 日々の学習には,座卓を並べて学習します。放課後は部活動の柔道場として使います。
 空き教室を有効利用します。地域の華道・茶道教室にも使用可能です。
画像1

5年のページ  長期宿泊学習の写真申込みをしめ切ります

9月20日(火)

 先週の14日(木)の参観授業時から掲示されていた「長期宿泊学習」の業者委託販売の申し込みは,本日でしめ切ります。
 もし,まだ申し込まれてない方,また保護者の方で写真をご覧になりたい方は,本日中にご来校ください。よろしくお願いします。
画像1

雨の集団登校

9月20日(火)

 3連休明けは,台風や秋雨前線の影響で,雨の集団登校になりました。

 子どもたちは,少し元気がないような表情をしています。3連休明けの朝で学校モードに切り替えられてないのかな?
 元気の素は,やはり「あいさつ」です。大きな声でしっかりあいさつして,がんばりましょう。
画像1
画像2

読書の秋 本をたくさん読もう!

9月19日(月)

 まだまだ,残暑が残っているようですが,最近は日の暮も早くなり,秋の夜長の季節に入ってきたようです。

 この時期は,「読書の秋」です。ゆっくり時間をかけて本を読める季節ではないでしょうか?

 学校の方も,「図書室のビフォー・アフターに取組中」そして,掲示板には,「子どもたちに読んでほしい本」の一覧(ポスター)が掲示されています。

 この秋は,是非ご家族で読書する時間を取ってもらったらうれしいです。よろしく声かけをお願いします。
画像1

PTA役員さんご苦労様でした

 昨日は,ふれあいプラザが大盛況で無事終わりました。
 主催してくださった,醍醐10連協の皆様方,ありがとうございました。

 本校の子どもたちのほとんどは参加し,楽しめたのではないでしょうか?
 花見行列・踊りに参加した子どもたちは,今春から定期的に練習を繰り返し晴れ舞台を踏みました。また,大なわとび大会に出場した4年生も,夏休み明けから毎日毎日,休み時間に練習を繰り返し,本番で新記録を出してくれました。
 本当によくがんばってくれたと思います。

 そして,昨日はPTAの本部役員さんも一日中,担当の「輪投げコーナー」で暑い中,がんばっていただきました。
 醍醐10校の小学校4校の中学校のPTA本部さんの力も大きかったと思っています。ありがとうございました。
画像1

醍醐ふれあいプラザ開催中3

9月18日(日)

 いよいよ恒例の小学校区対抗大なわとび大会です。

 本校は4年生が出場しているので,(他校は6年生が中心?)過去数年,9〜10位となかなか上位にいけませんでした。 
 今年も,4年生が出場ということで,下馬評では9〜10位ということでしたが,なんとなんと,今年は醍醐西の新記録34回を跳び,見事6位に入りました。これまで一生懸命練習した成果が出て称賛に価するものでした。

 練習でも跳ぶことができなかった30回を本番で超えたことは,すばらしいです。
 おめでとう4年生。やればできますね。感動しました。
画像1
画像2

醍醐ふれあいプラザ開催中2

9月18日(日)

 午後からもどんどん人が集まってきています。会場は超満員状態です。

 これから,いよいよ大なわとび大会です。
画像1
画像2

醍醐ふれあいプラザ開催中

9月18日(日)

 今日は,醍醐10校のお祭り「醍醐ふれあいプラザ」が開かれています。会場の折戸公園には,醍醐10校区から多くの方が来られています。

 10時にスタートしましたが,その前に醍醐小学校から折戸公園まで,太閤花見行列があり,本校の子どもたちも花見踊り隊として参加しました。
 そして,ふれあいプラザ開会式に先頭で踊りながら入場しました。

 12時から,10校小学校対抗の大なわとび大会があります。本校は4年生の子どもたちが出場します。たくさん応援にきてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

醍醐ふれあいプラザは本日開催

9月18日(日)

 子どもたちが楽しみにしている醍醐10校区のお祭り「醍醐ふれあいプラザ」が本日折戸公園で開催されます。
 恒例の子ども太閤花見行列や小学校対抗大なわとび大会も行われます。

 本校の子どもたちは,衣装をつけて花見行列に参加します。また,大なわとび大会には,4年生の子どもたちが出場します。

 会場の折戸公園は,醍醐西校区ですから,多くの子どもたちやご家族が参加されることを願っています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日(祝日)醍醐西学区「敬老の集い」
9/24 あけぼの保育園運動会(池田小学校)
9/25 中山保育園運動会(醍醐西公園)
9/26 児童集会 クラブ活動
9/27 6年修学旅行(名古屋方面)〜28日 給食試食会 放課後まなび教室
9/28 6年修学旅行2日目 放課後まなび教室 栗陵中学校文化祭
9/29 栗陵中学校文化祭見学6年
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp