9月11日(日)醍醐学区社会福祉協議会主催の「敬老会」が体育館で行われました。
1年生,2年生はおじいちゃん,おばあちゃんの絵を書きました。1枚1枚丁寧に見ていただいた方もおられました。上手に描いてある褒めていただきました。
3年生〜6年生はおじいちゃん,おばあちゃんに手紙を書きました。6年生の代表が「敬老会」で自分の手紙を読みました。後から手紙の返信をいただき,心をこめて書けたのだと思います。
また,オープニングには伏見音頭を踊ってもらい,全校児童に醍醐コミュニティバスストラップをいただきました。
ありがとうございました。
醍醐学区には70歳以上の方が900人以上おられるそうです。
これからもどうぞ,元気で長生きしてください。