![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:135 総数:967890 |
今年度の学校祭体育の部は10月8日(土)です
平成23年度 学校祭 体育の部が,平成23年10月8日(土)に本校運動場で開催されます。今年度の学校祭のテーマは「輝く自分を見つけよう」です。一人一人が頑張れる競技・内容・場面で,精一杯の輝いている姿を見せてくれます。多くの方々の温かい声援が子どもたちをさらに輝かせてくれると思います。皆様のご来校をお待ちしております。
なお,ページ右「お知らせ」欄から「体育の部プログラム」をご覧いただけますのでご利用ください。 PTA地域交流会![]() ![]() 「PTA地域交流会」の趣旨 『居住地域の学校に通い,地域で育つ』…そんな普通のことが,本校の子ども達には難しく,様々な支援を必要とすることから総合支援学校へ通うことになり,そのために居住地域でのつながりがもちにくい状況にあります。本校PTAとしても,子ども達の生活支援の輪を広げるべく,京都市PTA連絡協議会をはじめ,支部の小P,中Pの集まりに参加し,活動しています。その活動をさらに広げたものが今回の「PTA地域交流会」です。通学区域内の小・中学校のPTAの方々にご来校いただき,学校紹介を通して総合支援学校の子ども達の状況を理解していただくとともに,同年代の子どもを持つ保護者同士として交流を深めたく企画いたしました。 また,育成学級から北総合に中学部・高等部で入学した保護者からの,育成学級在学中に感じたという「情報がない」「つながりがつくれない」との意見をふまえ,情報交換・つながりの場になればと,育成学級保護者様にもご案内させていただきます。 当日は学校長挨拶のあと,本校指導部担当副教頭 武富博文 より,『子どもの困りと大人の困り 〜指導と支援の本質を見つめる北総合の教育〜」について講演を行いました。最後は,参加者がグループを作り各校の状況や意見交換を行い交流を深めました。 雨の中,多くの方々にご参加いただきありがとうございました。少しでも北総合の教育についてご理解いただけましたでしょうか。また,これを機会に校区内のPTAの方々もつながりを深めていただけたら幸いです。 平成23年度第1回学校評価実施
今年度の第1回学校評価を実施します。個に応じた学習の改善・充実を図るとともに,保護者・地域に信頼される,開かれた学校づくりを継続的に行っていくため,保護者,教職員,児童生徒(抽出)にアンケート用紙を配布してご協力をお願いしています。結果につきましては,今月中旬に回収した後,分析・考察を行い,改善策を検討し,学校だより,ホームページ等でお知らせいたします。
なお,調査用紙の内容については,ページ右「リンク」欄の「学校評価」をご覧ください。 第4回北総合支援学校同窓会のお知らせ
京都市立北総合支援学校の「第4回同窓会」を下記の通り開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
日時:平成23年11月23日(水曜日・勤労感謝の日) 10:30〜13:30 場所:北総合支援学校体育館 同窓会会員の皆様には、往復はがきにて「お知らせ」を送付いたします。 詳しくは,ページ右「お知らせ」欄の「同窓会のお知らせ」をご覧ください。 |
|