![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564792 |
給食室からこんにちは 2011/09/13![]() ![]() ![]() 美豆小学校では,ひと足早く9日(金)にお月見献立を実施しました。 今日の献立は,『小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ』でした。 「ミートソース煮」には,夏野菜のズッキーニが入っていました。一人10gなので少量ですが,味わうことが出来たでしょうか。 「ほうれん草のソティ」にはハムが入っていたので,ほうれん草の苦手な子もハムといっしょに食べていました。 1年 図工 クッキーやさんになろう 2011/09/12
今日の図画工作科の授業で,色つきの紙粘土を使って,クッキーを作りました。粘土を一生懸命こねて,型を抜いたり,デコレーションをしたり,はさんだりなど,いろいろ工夫をして,すてきなクッキーを作っていました。一番のクッキーやさんはどれかな?
![]() ![]() 1年 聖護院大根の種がもう芽を出しました! 2011/09/12
先週木曜日(8日)に種を蒔いた聖護院大根が,もう芽を出しました。まだ小さいですが,蒔いたところのほとんどに芽を出していました。子どもたちも「もう出てる!」と言って,大喜びでした。
![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/09/12![]() ![]() ![]() むこうでは,2回野外炊事があり,みんな楽しく取り組んでいました。出来上がりもバッチリです!! 今日の給食は『麦ごはん・牛乳・肉豆腐・ひじき豆』でした。 「肉豆腐」は,すき焼き風煮の夏バージョンです。すき焼きには欠かせない『青ねぎ』は,給食では旬の野菜ではないので調達できません。そこで青ねぎを抜いて考えたものです。 子どもたちは大好きで,アッという間に食缶は空っぽです。 「ひじき豆」は,昔から食べられてきたおばんざいです。ひじきや大豆には,カルシウム・鉄・食物繊維が豊富に含まれています。 家でも食べてほしいおかずです。 ★5年・曽爾チャレンジ・キャンプ・0908★2011/09/09![]() 曽爾チャレンジ・キャンプでの活動がすべて終わりました。 ボランティア・スタッフさんとの感動のさよなら会の後,お昼,退所式を終え,曽爾をあとにしました。 たくさんの学びと,たくさんのステキな思い出を持ち帰ってくれることでしょう! 一生心の中に輝き続ける曽爾チャレンジ・キャンプが終わります!★ミ! ★5年・曽爾チャレンジ・キャンプ・0909★2011/09/09![]() 曽爾チャレンジ・キャンプでの活動が終わろうとしています。 ともに生活したボランティアさんとのさよならの会をしました。 アイスを食べてほっとひといきの時間をすごしたら,退所式を終えたら,京都へむけて出発です!★ミ! ★5年・曽爾チャレンジ・キャンプ・0908★2011/09/08![]() 曽爾チャレンジ・キャンプでの最後の夜,ひとつの炎をかこみキャンプファイヤーをしました。 仲間と囲むかがり火は、昼間の疲れをいやし、自然のふところで生活できる喜び,そし感動を味わわせてくれたことでしょう。一生の思い出に残るステキなキャンプファイヤーとなったことでしょう。 そして,たくさんの学びと思い出とともに,今日,京都に帰ってきます。★ミ! 1年 裏の畑に聖護院大根の種を蒔きました 2011/09/08
今日の3時間目に,聖護院大根の種を蒔きました。地域の農家の方にも来ていただき,正しい蒔き方や,育て方を教わりました。一週間後くらいには芽を出すようなので,楽しみです。子どもたちには毎日様子を見て,水遣りをしてもらいます。
![]() ![]() ★5年・曽爾チャレンジ・キャンプ・0908★2011/09/08![]() 曽爾チャレンジ・キャンプも、はやくも3日目! 元気いっぱいフィールド・アスレチックにチャレンジしました! お昼ごはんは,スペシャル・デリシャス・幕の内弁当です! ★5年・曽爾チャレンジ・キャンプ・0908★2011/09/08![]() 曽爾チャレンジ・キャンプも、はやくも3日目! 今日も、曽爾はさわやかな朝をむかえたようです! 今日の活動は、アスレチック,ディスクゴルフ,そして,キャンプファイヤーです! みんな元気いっぱい活動を楽しんでいます!★ミ! |
|