京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:17
総数:651768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

部活動 バスケットボール全市交流会

7月25日(月)

 早朝7時集合で部活動「バスケットボール部」の子どもたちが集合しました。今日は,京都市立体育館(西京極)で全市のバスケットボール交流会が開かれます。
 わが醍醐西チームも出場します。強豪校の本校チームは,全市からも注目されています。
 優勝目指してがんばってきてほしいです。女子部員もいるのですが,メンバーが足りずに男子チームに混じって試合をします。健闘を祈ります。
画像1
画像2

夜間パトロールご苦労様です

7月24日(日)

 夏休み中,地域の防犯推進委員会,少年補導,交通安全の皆さん,そして,小中のPTA役員,地生連の皆さんが,3地域に分かれてパトロールをしていただいています。
 
 金・土曜日は,夜の9時から,日曜日は午後4時から,また,月〜木の間も不定期にアルプラザ等をパトロールしていただいています。

 醍醐西地域の小・中学生の健全な育成のため,ありがとうございます。長い夏休み期間ですが,どうぞよろしくお願いします。
画像1

e-naプロジェクト カブトムシ情報

7月24日(日)

 昨夜,夜間パトロールのため,夜9時前に学校に来てカブトムシの飼育ケースを見てみると,10数匹のカブトムシが活発に動き出していました。昼間はほとんど土(堆肥)の中にもぐっていて,見られないのに・・・。やはり夜行性ですね。子どもたちにたくさんのカブトムシが活発に動き回っているところを見せてあげたいものです。

 
画像1

おやじの会 パート4 スイカ割り大会

7月23日(土)

 おやじの会「プール遊び」に「スイカ割り大会」今年も盛況に終了しました。

 暑い中でしたが,夏休みの最初の土曜日,みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

 おやじの会の皆様,PTA役員さん,保護者の皆さん,そして先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2

おやじの会 パート3 スイカ割り大会

7月23日(土)
 
 プール遊びのあとは,水着のままで「スイカ割り大会」が始まりました。よく冷えているスイカで,少しもったいない気もしましたが,子どもたちはどんどん割っていきました。
 途中で,5年生が育てているミニスイカが出てきるハプニングもありました。


画像1
画像2

おやじの会 パート2 プール遊び

7月23日(土)

 まもなく前半のプール遊びが終了します。プールからあがったら,お楽しみの「スイカ割り大会」です。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 パート1プール遊び

7月23日(土)

 おやじの会のプール遊びがはじまりました。約50名の子どもたちが参加しています。おやじの会のスタッフばかりでなく,多くの保護者の方も参加していただいています。先生もほとんど参加で,プールサイドはいっぱいです。

 おやじの会のみなさん,そしてPTA役員さん,保護者のみなさん,暑い中ありがとうございます。

 子どもたちの歓声が職員室まで聞こえてきています。
画像1
画像2

お知らせ

7月23日(土)

 本日13時30分より,「おやじの会」主催の「プールあそび&スイカ割り大会」が実施されます。
 多くの子どもたちの参加を待っていまーす!

 
 また,PTA役員さんにお世話願って,各教室のカーテンを取り外しクリーニングしていただきます。暑い中ですが,よろしくお願いします。
画像1
画像2

すいすい教室初日

7月22日(金)
 
 11時30分から,すいすい教室が始まりました。すいすい教室対象者は6年生では25m泳げない子どもたちです。
 6人の子どもたちに5人の先生がついて,マンツーマンでいっしょにがんばりました。
 25m泳げない子どもたちの課題は息継ぎです。息継ぎをうまくできるようになれば,25mクリアできます。先生にアドバイスをしてもらいながらがんばりました。
 なんと,初日で25mクリアできた6年生もいました。
画像1
画像2

低学年が下校しました

7月22日(金)

 学習会,そしてプールに入った,低学年の子どもたちは,11時過ぎに下校していきました。児童館に行く子どもたちは,職員室に預けていたお弁当を受け取って,みんな一緒に児童館に向かいました。
 夏休み中は,児童館で長時間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/18 醍醐ふれあいプラザ
9/19 敬老の日(祝日)
9/20 身体計測4組・1年 放課後まなび教室
9/21 6年演劇鑑賞教室(暴風警報発令のため中止になりました) 放課後まなび教室(11時現在警報発令中の時は休校(中止)です。
9/22 授業研究会1年
9/23 秋分の日(祝日)醍醐西学区「敬老の集い」
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp