![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544231 |
団体競技
1年の団体競技「ゆめをかなえてドラえもん」の練習を運動場で行いました。まず、ドラえもんのダンスで入場。いよいよメインのボール運び競争です。風呂敷のような四角い布の四角を4人で持ち、ボールを落とさないように運びます。次の4人にリレーするのがなかなか難しいので、もっと練習します!
![]() ![]() ![]() 歩いてはかろう!![]() ![]() 給食しっかりいただきます!![]() ![]() 6年組体操
毎年、運動会の最後を飾る6年生の組体操。いよいよ運動場で、通し練習が始まりました。一人技から2人組、3人組、そして最後の全員ピラミッドまで続けて取り組みました。まだまだ細かいところを直して、当日を迎えます。
![]() ![]() ![]() 全校ダンス
開会式練習の後は、全校ダンスをリズムに合わせて踊りました。休み時間に練習していたので、低学年もしっかり覚えています。体慣らしの準備運動として当日も全校で取り組みます。
![]() ![]() 開会式練習
今日は全校練習で開会式のリハーサルをしました。音楽係りの生演奏に合わせて入場した後、運動会のテーマ発表や1年生の開会の言葉を練習しました。
![]() ![]() ![]() 好きです 藤城!![]() ![]() 学校運営協議会
9月9日の夜、台風で1週間延期になった学校運営協議会(やまざくらNET21)が開かれました。前期の学校評価を受けて、「豊かな心」にかかわって、子どもたちの「さん」づけ呼称についてグループで話し合いました。場に応じた使い分けも考えながら、互いに尊重し合うために続けていきたいという意見にまとまりました。情報発信や、読書活動、規範意識などについても活発に意見交流がおこなわれました。学校評価結果と改善に向けた方策は、近々学校便り、HPで公表いたします。また、顧問の目白大学原先生から、運営協議会が作成に協力していた防犯リーダースキルアップ教材がWeb教材としてアップされることの報告がありました。
![]() ![]() ![]() 「シルバーのつどい」その2
ポンポンを両手にリズムに乗ったダンスに、会場の皆さんの手拍子が重なりました。曲が変わるごとに隊形を上手に変えて、最後はウェーブで締めくくり大きな拍手をいただきました。運動会でも運動場でさらにダイナミックに踊ります。シルバーのつどいにこられた皆様、17日の運動会にもどうぞお越しください。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 「シルバーのつどい」で踊りました!
9月11日は藤城シルバーのつどいです。シルバーのつどいに集まられた方々の前で2年生がリズムダンスを踊りました。「私たちのダンスで元気100パーセントになってください!」のあいさつの後、みんな力いっぱい頑張りました。
![]() ![]() ![]() |
|