![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:82 総数:470917 |
「VGCの歌(2011年度Version)」
昨年度はVGCテーマ曲として,「あかんもんは あかん 〜朱雀の当たり前〜」が作られましたが,今年度は「VGCの歌(2011年度Version)」が,作詞:生徒会中央委員会,作曲:萩本善三で作られました。
レコーディング(笑)もおこなわれ,朝のあいさつ運動の時にBGMとして流され,昼休みの放送でも披露されています。昼休みには中央委員のメンバー+有志で,語らいの広場付近で,演奏されています。その様子を,写真を添付して紹介します。 ![]() ![]() VGC週間始まる!
今週1週間は,VGC活動週間です。
VGCとは Very Good Campaign(ヴェリー・グッド・キャンペーン)の頭文字をとったもので,生徒一人ひとりが学校のルールを守り,気持ちよく,安全に学校生活を送ることができるよう,生徒会全体,学校全体で様々な取り組みを行っていくものです。 評議委員会の身だしなみチェック,環境・図書委員会の朝のあいさつ運動,文化・体育委員会の朝のラジオ体操,保健安全委員会の安全マップ掲示など,趣向を凝らして全生徒にアピールします。 9月9日のPTA運営委員会でも保護者の皆様のご協力をお願いしましたところ,早速今朝は松岡PTA会長が朝のあいさつ運動に駆けつけてくださいました。皆様も,朝夕の生徒の登下校の時間帯など,家の前の掃き掃除がてら生徒にあいさつなどの声かけをしていただくなど,できる範囲でご協力していただけましたら幸いです。 また,今年度は「豊かな学び リーディングスクール」の指定を受け,学校全体として「規範意識」の向上に向けて取り組んでいますが,その一環として3枚の横断幕も作りました。六角に2枚,旧御前に1枚掲示しています。 写真は,その横断幕を掲示する様子と朝のあいさつ運動の一コマです。 次の記事の写真は掲げられた3枚の横断幕です。 ![]() ![]() 六角と旧御前に掲示された横断幕![]() ![]() ![]() 学校祭テーマ垂れ幕お披露目![]() 本年度の学校祭テーマは「飛翔せよ! 朱雀の未来という名の蒼天の空へ」です。写真はその垂れ幕で,昨日懸架しました。全校生徒のアンケートを基に決定され,文化委員会によって製作されました。 例年,体育大会から始まり文化祭でフィナーレを迎える学校祭ですが,今年は校舎の耐震補強工事のために日程が逆になっています。詳しいご案内は近々配布予定です。みなさん,ぜひお越しください。 2年生「生き方探求・チャレンジ体験」学習始まっています。
今年度も2年生の「生き方探求・チャレンジ体験」学習(職業体験学習)が今週1週間行われます。この1週間は学校を離れ,“ほんもの”の職場に行って,実際に職業とはどんなものかを体験する期間となります。合計34箇所の事業所にお世話になっています。自動車関係,製作所,幼稚園・保育園,病院,図書館,商店,飲食店,スーパー,理美容院… 本当にいろんな職種の事業所に分かれて学習します。
きょうはその中から3箇所のようすを写真で紹介します。 立命館大学図書館,京都トヨタ御池店,富永製作所です。 ![]() ![]() ![]()
|
|